バカになれ。人生の舵を他人に握らせるな。 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

 

今日は「バカになれ。人生の舵を他人に握らせるな」という話をば。

 

 

さて。

 

私がコーチングを学んでから ずっとやっているのは、

 

「人生のスケジュールを自分で決める」

 

ということ。

 

 

当時の私は、幼児を抱えて 

 

「身動きが取れない」

「思い通りにならない」

 

と思っていました。流されていくように感じる毎日。

 

だからこそ、自分で自分の人生の舵を持ちたいと、切望していました。

 

 

子どもは2歳。

 

専業主婦でお金もない。時間も自由にならない。

 

何かやろうとしても、足かせだらけの人生だ、何もかもが足を引っ張る。

 

 

 

まず、意識から変えようと思いました。

 

「今できることは何だろう。何ならできる?」

 

「今じゃなくてもいいことは何だろう。何をいったん手放す?」

 

「どうしたら、勉強するためのお金が入ってくる?」

 

「どうやって時間を作ればいい?誰にサポートをお願いする?

 

なるべく「HOW」「WHAT」で考えるように。

 

 

 

完璧には 思い通りにはなりませんが、自分なりに

 

「今できること」

 

に挑戦していきました。

 

そのおかげで、今があります。

 

あのとき、コーチングに出会ってなかったら 今どうしていただろう…。

 

家族をはじめ、たくさんの方のお世話になりました。

 

 

最近は、子どもが大きくなったこともありますが、

 

「他人が」「家族が」「世間が」「常識が」

 

という枕詞に振り回されずに、考えられるようになってきました。

 

 

11417994によるPixabayからの画像

 

 

同時に、「自分の枠」から出ることにも チャレンジしました。

 

「枠」っていうのは、「常識」「前提」とも言い換えられるかな。

 

当たり前すぎて、わかりづらいことが多いのです。

 

 

もので例えると、イメージしやすいかも。

 

世間にも たくさんありますよね、枠を超えて考えられたもの。

 

 

●ボールペンは消えないもの → 消えるボールペン

 

●扇風機は羽があるもの → 羽無しの扇風機

 

●本は紙でできているもの→ 電子書籍

 

など。

 

「○○が当たり前」だと思っていたら、考えつかないことばかりです。

 

 

 

私が仕事を始めたときもそうでした。

 

いっぱい「当たり前」について、お聞きしました。

 

「子育て関係の仕事は食べていけないよ。お母さんたちはお金持ってないから」

 

「コーチングやカウンセリングで食べていける人は、数%!」

 

「和久田さんは華がないよね。華がない人は講師業はむずかしいかな」

 

「ただの主婦が出版なんてムリ」

 

「僕は編集やって長いけど、子育て本なんて売れない。売れても3千部」

 

いろんな人から、「ムリだよ」「ダメだね」と言われました。

 

 

 

でも、本当にやりたいと思ったら、何かしら道が開けるものです。

 

常識をぶっ飛ばせ。

 

バカになれ。あほになれ。

 

バカになった人の勝ち。

 

 

えー、よく意味わかーんなーい

 

やりたいから、やるわー

 

クソバイスご忠告ありがとう

 

以上!!

 

 

 

私たちの人生も同じ。

 

「主婦だから」「妻だから」「母だから」

 

…という枠の向こう側にあるものに目を向けること。

 

 

「やりたいけど、できない」

 

「こうなりたいけど、なれない」

 

と思っていることは何?

 

 

「できない」「なれない」ってそれ本当?

 

何からなら、できる?

 

何にとらわれていて、「できない」と思い込んでいるの?

 

 

PexelsによるPixabayからの画像

 

 

 

そこをよーく考えていくと、あなたの生きづらさを解く鍵も隠れています。

 

たいてい、もやもやは あなたを導く、地図だから。

 

 

もしも、どうしても もやもやから離れられないとき。

 

「だって お金なかったら 何もできないでしょ?」

 

「だって お母さんて、こうやって生きるべきでしょ?」

 

「だって 妻として、○○しなくちゃいけないでしょ?」

 

と、思うとき。

 

 

 

『枠』が当たり前すぎて、何にとらわれているのかがわからない状態ですね。

 

そんなときには、イメージしてみよう。

 

できるとか、できないに関わらず、今心に浮かんだことをメモしておこう。

 

 

やりたいこと、行きたいところ、会いたい人

 

こんなふうに時間を使いたい

 

家族とこんなふうに過ごしたい

 

こんなことに幸せを感じたい

 

最期は、何に満足して、誰に感謝して旅立つのか

 

 

イメージするだけでもいい。最初は。

 

人は「できない」「なれない」と思うことはイメージできないから。

 

 

 

たとえば「今からがんばって乃木坂48のセンターになりたい」という人は 稀でしょう。

 

「できない(なりにくい)」とわかっているから。

 

逆から言えば、イメージできたなら、その可能性を知っていること。

 

今、あなたが思い描いているものは、手に入るからこそなのです。

 

 

10年後、20年後。お子さんが巣立った後。パートナーが退職した後。

 

どんな生活ができていたらいいですか?

 

そのために今から何をしますか?

 

未来は、今日の積み重ねの先にあります。

 

 


これから募集が続きます。

 

メルマガ読者からまずご連絡しますので、よろしかったらメルマガに登録しておいてね。

 

●無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」

 

光と影の心理学

<光と影の心理学 (対面2期)>

7月7日(水)募集開始

 

9月開講(3回講座)いずれも土曜日
9/4・9/25・10/9 11時~16時半

*品川付近の会議室(駅近く)

*コロナに配慮したうえで、大部屋にて、26人までの少人数で行います。(振替の人を含む)

*緊急事態宣言が出た場合、

 開講前→中止返金

 開講→延期

 します。


受講料:98,000円(税込)

 


 

<光と影の心理学・動画講座>

 

募集期間: 7月7日(水)~9月22日(水)

 

10月開講(30分間の動画×12か月)

 

*対面講座のライト版

・動画のみ 月々1,980円×12回(一括19,800円)
・動画+zoomで月1ワーク 2,980円(一括29,800円)

*月々分割も承ります(途中解約OK・ペイパル)
*一括払いはご返金できません

*対面講座を受講された方は無料で受講いただけます

 

 

●無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」

 

●6~7月の予定(講座の募集について)

 

 

 

●シェア・リブログは大歓迎♡ご連絡は不要です。

 

自分ビジネスの公式ラインはじめました

友だち追加

 

●無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」

 

●研修・講演の依頼はこちらです

●協会の無料メルマガはこちら
 

 

 募集中・募集予定の講座 

●募集中●
 

【メール講座】世界一の「大好きだよ!」を伝える10か月プログラム

・継続コーチングセッション、コンサルティング 満席


・コーチングスクール ステップ1・ステップ2 満席

●予告●
いろいろやりたいんだけど、時間がないので少々お待ちを
 

 


たまに在庫が出てます。初級級講座の副読本。