お金が増えていく人の3つの特徴 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。
 
今日はこちらのコメントにお答えします。
 
長いよ。
 

 

わはは。言い切ってしまわれましたな!

 

 

ない袖はふれないので、言いたいこともわかる。
 
私も「ロケット打ち上げましょう。1億出して」
 
と言われたら、お金ない。
 
たしかに、金額によるところは ありますよね。
 
まあ、ロケットには興味ないけどねww
 
 
さて。
 
稼げるかどうか、というのは いろんな要素が絡んできます。
 
職種にもよりますよね。
 
どうしたって賃金が上がらない仕事もある。
 
 
mihoさんのようにサロンで施術される職業は、そのひとつ。
 
マンツーマンで接客をするタイプの仕事は、とても効率が悪い。
 
わたしみたいな、カウンセラーに近い職種もそう。
 
ある程度稼ぐためには、仕組みを考えないとね。
 
 
●施術代を高く設定できるだけの価値を作る
 
●リピーターが多くなる仕組みづくりをする
 
●物販販売で売り上げを補助していく
 
●オーナーとなって従業員を雇い、自分の施術は高く売る
 
●資格を販売していく
 
 
だいたい この辺が多いかなと思います。
 
いずれにしても、なんとなく経営していたら 利益は小さくなってしまう。
 
生活必需品じゃない場合は、稼ぐための工夫がいりますね。
 
 
 
でもたいていの人は言うんです。
 
 

私はお客様に、ラクになってもらいたいだけだから、今のままでいいです。

 

 
 

高い施術料をいただけるようになる工夫?
そこまでしたくありません

 
だいたい こんな感じ。
 
 
事業主だからこそ、自由度が高く 工夫もできるのに!もったいない!
 
 
 
雇用されてると、賃金は職種に左右されます。
 
このサイトを見ると、顕著にわかる。
固定給の方がお金を増やすためには、投資をしたり、副業をしたりしていく必要がありますね。
 
 
 
 
mihoさんのお金持ちの定義が、どこらへんなのかわからないけど、これ「女性の」年収分布です。
 
 
昨年の私の年収(年商ではない)は、上位の方にきます。
 
(どの分布かは書きませんが…)
 
 1千万円超は1.2%。
 
つまり、女性だけで年収1000万円越22万人ですよ。
 
東大に入るより、ずっと簡単なのではないかと…。
 
 
ちなみに、全体では年収1千万円超が 5%います。
 
250万人です。
 
CDが250万枚売れたら、超ヒットですよね。
 
そのくらいたくさんいるということ。
 

 
でも、やっぱり自営業で
 
「なんとなく仕事してたら、お金がバンバン入ってきて…」
 
という例はみたことがないです。
 
それなりに 仕事にするために、努力はしてる。
 
 
私が思うに、ですが、お金に余裕がある人の特徴は、次の3つです。
 
1)正しい知識
2)行動量
3)環境(ひととのつながり)
 

1)正しい知識

 
今、情報が取りやすくなった分、玉石混交です。
 
私のように SNSで仕事をしている人もたくさんいるけど、そのやり方を教えてる人の質は さまざま。
 
ちゃんと結果を出している人のところへ行かないと、結果は出ません。
 
さらに、それを素直に聞いて、即実践する力も必要。
 

会社員の場合は固定給なので、投資などの知識が必要ですね。
 
投機性の高い商品でなくても、十分に利益が上がるものは いくつもあります。
 
信頼できる専門家に 相談に行けると、選択肢が増えますね。
 
 
 

2)行動量

 
 
自営業の場合、になりますが、ほとんどの人は、見えない部分も含めて 行動量が半端ない。
 
やりたくてやってる仕事だったら、なおさら がんばれる。
 
助言は素直に聞いて、チャチャっとやってみる柔軟性も。
 
 
頑固な人は、手段ばかりにこだわり、お客様を見てない。
 
いいサービスを売れば わかってもらえるはず、と思ってる。
 
んなわけない。
 
どうやったら必要な方に届くのか、を考えるから、届くんです。
 
 
うまく行かない人の口癖はこちら。
 
「〇〇ができません」
 
「そこまでしたくないです…」
 
「そこまでしなくちゃいけないなら、いいです…」
 
時間が…お金が…子どもが…労力が…能力が…
 
と なんだかんだ 行動が中途半端。
 
 
結局、心からやりたいことじゃないと なかなか仕事にはならないということ。
 
続けられないから。
 
 

3)環境(ひととのつながり)

 
ひとつは、口コミが入る環境に身を置くこと。
 
1)で「信頼できる人に相談を」と書きましたが、人とのつながりがないと 口コミが入ってきません。
 
口コミ最強です。
 
 
私自身は、信頼できる方からのご紹介が 一番信用性が高いと思っています。
 
相性があるので すべてではありませんが、ネット情報なんかよりも ずっとあてになります。
 
 
もうひとつは、「当たり前」を作る場として。
 
私のまわりでは 好きなことをして 稼いでいる人が、いっぱーいいるんです。
 
1人や2人じゃないですよ、たくさん。
 
すんごいセレブかというと そうでもなくて、ふつうの人ばかりです。
 
みんな堅実ですから。
 
 
自分の価値観を形作るうえで、どんな環境に身を置くかはとても大事です。
 
一番大事かもしれない。
 
 
売れない人で わちゃわちゃしてる起業塾に行けば、
 
「お金持ちになるのは、むずかしい」
 
と思うのは当然。
 
稼いでいる人が まわりにいないんだもの。
 
それが当たり前になる。
 
 
でも、まわりに 売れてる人がたくさんいれば
 
「稼げるのは当たり前」
 
だし、その行動パターンやあり方を モデリングできます。
 
当たり前が自分を作るんです。
 
 
 
そして、あえてもうひとつあげるなら、
 
「私にはお金を生み出す力がある」
 
と 思えるかどうか。
 
だいたい、やる前から「むり」「ない」と言ってる人がほとんどだもん。
 
 
というわけで、今日もお金の話をしました。
 
言うまでもないけど、「お金が一番」の人生はつらい。
 
ライフワークバランスも大事だよね。
 
それを見据えたうえで、何ができて、何ができないのか。
 
将来どうなりたくて、今何ができるか。
 
それを 考えていくことだと 思うお。
 
無理って言ったら、まあ、無理になるけどねん。
 

 

●シェア・リブログは大歓迎♡ご連絡は不要です。

 

自分ビジネスの公式ラインはじめました

友だち追加

 

●無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」

 

●研修・講演の依頼はこちらです

●協会の無料メルマガはこちら
 

 

 募集中・募集予定の講座 

●募集中●
 

【メール講座】世界一の「大好きだよ!」を伝える10か月プログラム

・継続コーチングセッション、コンサルティング 満席


・コーチングスクール ステップ1・ステップ2 満席

●予告●
いろいろやりたいんだけど、時間がないので少々お待ちを
 

 


たまに在庫が出てます。初級級講座の副読本。