母の日だからこそ、見てもらいたい | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

 

母の日ですね。

 

私は母になって16年ぐらい。

 

よくがんばってきたなと思います。

 

いや、今もまだ がんばってるな、と。

 

 

ええ、わかってるんです。

 

がんばらなくていい、とか

 

いつも笑顔でいればいい、とか

 

でも、そんなときばかりではないですよね。

 

 

子育てを仕事にしてたって、

 

カウンセリング技術を持ってたって

 

反省ばかりです。

 

 

私と同じように つい、

 

いいお母さんになりたい

 

なれない

 

ごめんね

 

そう思ってしまうあなたに。

 

この動画をどうぞ。

 

よくがんばってきたね。

 

 

 

私は、わたしの母に でっかいバラの花束を贈りました

 

コロナでちょっと会いづらかったので。

 

●シェア・リブログは大歓迎♡ご連絡は不要です。

 

自分ビジネスの公式ラインはじめました

友だち追加

 

●無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」

 

●研修・講演の依頼はこちらです

●協会の無料メルマガはこちら
 

 

 募集中・募集予定の講座 

●募集中●
 

【メール講座】世界一の「大好きだよ!」を伝える10か月プログラム

・継続コーチングセッション、コンサルティング 満席


・コーチングスクール ステップ1・ステップ2 満席

●予告●
いろいろやりたいんだけど、時間がないので少々お待ちを
 

 


たまに在庫が出てます。初級級講座の副読本。