こんにちは。和久田ミカです。
いつもたくさんのリブログをありがとうございます。
全部拝見しています。
今日は、リブログ返し。
こんなに勉強もして、子どもにもたくさんの愛を伝えているのに、な~んかモヤモヤするし、うまくいかない、、、なんで~??
と思ってた
んで
努力が足りないのかな?とか
他にもっといい子育て論を身につけた方がいいのかな?とか
外側にばかり目を向けていた
そんなときふと目にしたブログ記事に
答えはいつでも自分の内側にある
と書いてあるやないですかーーー!
ショーゲキでしたよ、ミカさん!
そっから
そっからよ
私の生活が変わりだしたのは
つづきは、小林祥子さんのブログをご覧になってね。
ぜひにー!↓
子育てって、私は「あり方」だけじゃなくて「やり方」も大事。
知識もね。
発達段階を知ったり、それに合わせた対応を知ると、イライラや不安が減ることも多いから。
でも、それだけだと 正しさに振り回されてしまう。
「こうしないとダメ」「できない私はダメ」「子どもが本の通りに育ってない」
そんなふうに。
人は「できてる」ことより「できないこと」に目が行く生き物だからね。
そういうもんだから、しょうがない。
だから、「自分」というものに 意識を向ける時間が必要。
自分とふたりきりで 話し合いをする。
何が不安なの?何が怖いの?
今起きている事実は何?
どうなっていたらいいの?
私は本当はどうしたいの?
そのためには、自分の心の声が聞こえてないと ね。
スカスカになった自分からは、なんも聞こえてこないの。
どうしたら 聞こえるようになってくるのかは、祥子さんの記事を読んでね。
よくいただく質問↓
「どうしたらできるようになりますか?」
「どうしたらできるようになりますか?」
日々日々 やるんだよ。
それしかないのだ。
すぐできる人もいる。そうじゃない人もいる。
私は、私が何を考え 何を感じているのか、ぜんぜんわからなくなってたから 何年もかかった。
そのときの体験を今、講座に生かしてる。
どうしたら 自分の声が聞こえるようになるのか、体系立てて コンテンツにしてる。
だから講座やセッションを受けてくれれば、ひとりで向き合うよりは 近道になると思う。
だけど、結局は 自分だから。
他に答えを見つけようとすればするほど、アリジゴクだよ。
知識は 提案のひとつにしかならないからねん。
シェア・リブログは大歓迎♡ご連絡は不要です。
無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」
募集中・募集予定の講座
募集中
【メール講座】世界一の「大好きだよ!」を伝える10か月プログラム
予告
【オンライン・ブログライティング講座】
週1回・1時間ずつ 3カ月間、いっしょにブログを書く練習をしていきます。
前半は 初歩的なことを、後半は 読者が読みたくなるテクニックを お伝えします。
zoomで行う参加型の講座です。
ただテクニックを聴くのではなくて、参加者同士で 話をして考えを深めたり、それをもとに記事を書いてみたりします。
「書きたい」という人向け。