本日は神戸! | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。エアポートおばさんです。

もとい、和久田ミカです。



本日、神戸にて インストラクター養成講座最終日です。


茨城空港から神戸便が出てるので、名古屋より 時間的には近くて便利。

日帰りです。

基本、出不精で家から出ないので、神戸に行くの 楽しみのひとつ。


まず北に飛んで 西に進路変更し、

栃木、諏訪、富士山、名古屋のあたりを通りながら向かいます。

うちの方は関東平野なので、ひたすら川と田んぼ。



でも、少しずれると 日本は山ばっかりなのね。

ふだん山を見慣れないから、旅行気分。

今日は雲が多い。

富士山見えなかった。


茨城といえば、ガールズ&パンツァーらしく、タラップにも絵が書いてある。

大洗のあたりに行くと、いっぱい 若い男子が観光に来てる。



いつのまにか、「足のばシート」が「forward seat」になってた。

ダジャレやめたのね(笑)



本日も、足のば…じゃなくて、フォーワードシートはわたしのみ。

だーれもいないので、歌歌いながら スマホで本読み。



最前列なので、ほかに人がいないときは、横の席にカバンを置かせてくれるし、

ワンドリンクついてるし、

頼めば iPad貸してくれて ゲームできるし、



使わないけど 優先搭乗できるし、

到着したら さっさと降りられるし、

トイレが混む前に入れるし、

すごーく便利。

スカイマークの回し者ではありませんが、これで、千円なら 安い♡


ただし、カウンターじゃないと チケットが取れないのが難点。

そんなもんで、4月末の神戸便は すでに予約しました。


さて、今日はどんな1日になるかな。