食事はおばさんと行くに限るわよ | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

ケアンズに戻って、夕飯は海鮮を食べに行きました。

オーストラリアには 生息していないだろう、いけすに入ったロブスター発見。

割高だとわかっていながら、頼んでみました。

ここの店員さん、みんなかわいい♡♡


食べたのは、海沿いのこのお店。

The Raw Prawn。

一皿の量が少ないので、食べやすい。

混むので、早めに行くのがおすすめ。


ケアンズは、日本語メニューがあるお店が多く 入りやすい。

たしかに、後ろの席も前の席も みんな日本人だ。




イエス!ロブスター!!

うまーーーい!!!!!

うしろの若い大学生が、「いいなー」と言っている。

ふふふふ。

食事は、おばさん(またはおじさん)と来ると、おいしいもの食べられるぞー。


しかし娘に、

「でも、旅行は友達と来る方が楽しいよね」

とぼそっと言われ、そうよねー、と思った。

貧乏旅行も、貧乏一人旅も、若い頃は 楽しかった。

娘、いっしょに来てくれて、ありがとう。



さて、ブリスベンへ移動するぞ。

娘が、

「やっと、都会に移動できる」

とよろこんでいます。

彼女は、海も山も暑さもオーガニックも虫も動物もオーストラリア料理も、興味ありません。

一人で家に置いていけないから、という理由はあれども、いっしょに付いてきてくれて、ありがたい。