日本人に生まれただけで、かなりラッキーなのだ | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

昨日は、勤労感謝の日。新嘗祭の日でした。

 



「天皇陛下と共に、日本国の豊穣へ感謝の祈りを捧げる日です。

 今日23日の夕刻(午後6時)と暁刻(午後11時)に、新嘗祭が宮中で執り行われます。

 これは、国民にとって一番大切な行事です。
 

 そして今日は、平成天皇最後の祈りです。

 陛下は、暖房も無い過酷な寒さの中、ただひたすら国民のために2時間祈る。

 儀式中は、誰も中へ入る事が許されず、

 カミゴトを手助けする2人の巫女(采女ウネメ)のみ。

 86歳の陛下、命を懸けた最後のお祈りです。」

つづきは、さとうみつろうさんの記事を、ご覧になってね。




私も仙台に行く途中の特急の中で、祈りました。

こうやって安全に移動できること

運転してくださる方がいること

仙台に講座を受けに来てくださる方がいること

自分がやりたいことを仕事にしていけること

 


お昼は仙台なので、牛タン!!


牛タンの牛さんを育てた酪農家さんに感謝。

 

牛さんの餌を栽培した人に感謝。

 

牛さんをお肉にする作業をしてくださった方に感謝。


それを流通させてくださる方へ感謝。


私、牛さんも育てられないし、ましてや、それを切り開くことは 想像すらできない。


誰かが それを担ってくださってるから、食べられる。

 

おいしかった。ありがとう。



そういえば、こういう感謝って 子どものころは毎日寝る前にしてた。

 

ずっとキリスト教会に行っていたので、当たり前のことだった。


また感謝の祈りを始めようと、思いました。


で。感謝しながら思いました。

日本に生まれただけで かなり感謝だよね。

ラッキーだ。

 

こんなにたくさん感謝できることがあるんだもの。



仙台の受講生さんたち、

積雪があったにも関わらず、来てくださってありがとう!

また来たいです。


グランクラスありがとう。

りんごジュースも、麦ジュースもおいしかったです。


お月様、ありがとう。

あなたを見ると、胸が震えます。


あん肝ありがとう!

ああ、食べ物ばかり…


家族にも感謝!