こんにちは。和久田ミカです。
今日はどうでもいい話をば。
ワンコのバニラは、とてもかわいいです。
先天的に股関節脱臼をしているので、歩き方が おむつを付けた子みたい。
よちよち歩きます。
犬にしては、目が正面にあるので、ヌイグルミみたいな顔です。
とても 愛らしいです。
んなわけで、お散歩に行くと やたらと話しかけられます。
昨日は、女子高生の帰宅時間だったので
「かわいい!」「かわいい!」
とシャワーのように言われました。
知らないおばさまには、手をつかまれ
「テレビに出られるわよ!もっと人通りの多いところを歩きなさいよ!」
と ほめられました。
そんなとき いつも思うのです。
「潜在意識には主語がない、って本当ですか?」
つまり、無意識の中では
「誰が言ったか」
ではなく
「何を言ったか(言われたか)」
を 受け取っているらしい、という説です。
エビデンスを探したんだけど、出てこなかったのでアレなのですが、体験的にも ありますよね。
フェイスブックを見ていて、
「すんごいイヤな気持ちになる出来事があった!」
とか書いてあると、
「わたし、なんかしちゃったかな…」
と反射的に思っちゃう。
…これは単に 思考の癖かな。
あ、でも、講座でも、言葉による体の変化を実験したりするんだけどね。
言葉って ただ口にするだけで、心身に大きな影響を与えているんです。
ネガティブな言葉を発するだけで、体に力が入らなくなるの。
不思議なワークがあるんだよー。
初級講座でやるよー。
というわけで。
前置きが長くなったけど、散歩に行って やたらと
「かわいい!!」
と言われる体験は、きっと 私の心身にいい影響を与えているに違いない。
今度は、女優になった気分で
(ありがとう)
とつぶやいてみようかしら。
(きっとこれ読んだ人に 心の中でぶっ飛ばされますね(笑))
いずれにしても、ほめられることは 心にはいい影響があるはず。
Viva ワンコ!
募集中
【メール講座】世界一の「大好きだよ!」を伝える10か月プログラム
予告
【中級・家族のこころのコーチング講座】
神戸(2回講座)
1月13日(日)
2月2日(土)
あとで、中級(東京)と、上級(東京・神戸)の日程も出しますね。