お母さんも自由にしていい。罪悪感は感謝に変えよう。 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

 

わたし、専業主婦になって 一日子どもの世話と家事に追われているとき、充実感なんてありませんでした。

 

必死でした。

 

「遊んで」と言われれば 遊び、

 

夫が帰ってくる時間(夜の0時過ぎ、時に真夜中)に合わせて ご飯を作り、

 

早起きな娘に 早朝から起こされ、

 

ずっと 自由がない、と思ってました。

 

いや、「自由がない」と心の中で思いながらも、それを「思ってはダメなこと」だと 封印していました。

 

 

だって、わたし、お母さんなんだもの。

 

私に娘の命が預けらえているのだもの。

 

でも、お金を稼いでいないから 使ってはいけないの。

 

私の楽しみに時間を使ったら 家族に負担がかかるから、私が我慢をすればいいの。

 

 

私が初級講座を作ったのは、そんな自分を救いたかったからです。

 

あの頃の自分を救いたかった。

 

だから、こういう感想をいただくと 心の中の「あの頃のわたし」が とても喜ぶのです。↓

 

ありがとう。

 

 

そうそう、私の講座はね、講座内容以上に 参加してくださるみなさんがすてきなの。

 

講座でも言ったけど、

 

「参加してくださった方が 何か感じるものがあったならば、それは

 

 あなたが 参加を決めた勇気と、そばにいるメンバーのおかげだ」

 

ということ。

 

これ読むとわかると思う↓ ぜひ読んでみて。

 

 

●予告●

 

・水戸と東京で、初級講座やるよ(9月~10月に募集)

 

・東京あたりで、中級講座やるよ(10月ぐらいからな)

 

・神戸で、中級講座やるよ(秋かな、冬かなー)

 

 

●募集中●

 

●子どものこころのコーチング協会・インストラクター養成講座

 

●【メール講座】世界一の「大好きだよ!」を伝える10か月プログラム

 

●研修・講演の依頼はこちらです