子育て本なのに、なんだか泣けてくるんですけど〜 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

 

よったんさんが、私の著書について こんな記事を書いてくださいました。

 

さっそく昨日読んでみたら

 

あれ?

 

これって

 

子供との関わり方や話の聞き方の本だよね

 

?

 

なんだか泣けてくるんですけど〜えーん

 

ちょっと落ち着こうあしあと

 

途中で読むの中断

 

えっとね

 

なんで泣けてきたのかアセアセ

 

わたしが子供の頃にお母さんやお父さんに

 

わかって欲しかったこと

 

言って欲しかったこと

 

それが全部書いてあったキラキラおねがい

 

本当はあの時そうした方が喜ぶかな?と思ってしたのに

 

余計なことしてって怒られた時のこと

 

楽しいなぁって夢中になって遊んでたのに

 

そんなことするなって怒鳴られた時のこと

 

悲しい気持ちや

 

わかってもらえなくて寂しい気持ちが

 

本を読んでいたら

 

出てきたんだよ!?

 

子供の話をどんな風に聞けるようになれば良いのかな?って

 

ページを開いたら

 

わたしがどんな風に聞いてもらいたかったのか?

が書いてあった

 

まさかわたしが癒されるとは

 

あーびっくりびっくり

 

小さい頃のわたしも喜んでるルンルン

 

今度は目の前の子供たちの話を聞けるようになれたらいいな

 

子供の話を聞けない時って

 

ママの心が疲れてたりする時なんだって

 

そんな時は

 

家事放っといて子供と一緒にさっさと寝よう

 

誰かに甘えて自分だけの事考えよう

 

来月の講座が楽しみだなぁラブラブラブ

 

*中級講座は、すでに満席になっております。

 

↓フルカラー単行本(字が大きい)

 

↓モノクロ 文庫本(字が小さい)

 

 

よったんさん、ありがとうございます。

 

実は私も、本を書いていて いろんな思いが浄化されました。

 

泣きながら書いたんです( *´艸`)

 

 

こんなふうにしてほしかった、

 

私の中にこんな思いがあった、

 

母にもこういう思いがあったのだろう、

 

いろんな思いをこめて、本を書きました。

 

同じ思いを感じてくださって、とってもうれしいいです。

 

よったんさんのブログはこちら↓


 

 

 募集中・募集予定の講座 

 

 

●無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」

 

 

↓タイプ別診断を加筆して、文庫本になりました

叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング (中経の文庫) 叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング (中経の文庫)

648円

Amazon

 

↓フルカラー・大きな文字でご覧になりたい方は、こちらがおすすめ!

叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング

叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング

1,296円

Amazon