最近、週に3回ぐらい東京通いで、へとへとなのですが、
娘におみやげを買うのが、目下の楽しみ❤
こちらは上野駅で買ったマカロン。
なぜか、田辺画伯の描いた「モネ」の絵も混じってて、おもしろかったので かってみました。

さてさて。
アメリカやイギリス、ドイツなど日本を含めた7か国の調査で、
”日本の若者の自己肯定感がとても低い”
という結果が出ました。
他の国の若者の約8割が「自分自身に満足している」と答えたのに対し、日本では5割に満たなかったのです。
なぜ、日本では「自分自身に満足できない」と感じる人が多いのでしょう。
子どもの自己肯定感は、一体どのようにして育てていけば良いのでしょうか。
今回「4yuu!(フォー・ユー)さんで、記事を書かせていただきました。
つづきは、こちらからご覧くださいませ。
”高める”より”失わせない”!子どもの「自己肯定感」の育て方とは
このサイトから依頼を受けたとき、担当の方が、
「和久田さんのブログを読んで、涙が出ました」
と目をウルウルさせて、お話しくださいました。
涙してくださった記事はこちら。
⇒自己肯定感の作り方~愛されないと思い込んでいるあなたへ
そのお顔を見て「ぜひ!」と 執筆を引き受けました。
これから、1年ぐらい4yuu!さんで 記事を執筆していきます。
よろしかったら、ご覧くださいね(*^_^*)
よろしくお願いいたします。
【和久田ミカの講座】
★【予告】インストラクター養成講座・子どものこころのコーチング協会
★【12/18・1/15】上級・自分のこころのコーチング講座(満席)
*個別相談(セッション)は満席です。次の募集は12月の予定です。
叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング/KADOKAWA/中経出版

¥1,296 Amazon.co.jp

★【予告】インストラクター養成講座・子どものこころのコーチング協会
★【12/18・1/15】上級・自分のこころのコーチング講座(満席)
*個別相談(セッション)は満席です。次の募集は12月の予定です。
叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング/KADOKAWA/中経出版

¥1,296 Amazon.co.jp
