今日は、こんなお悩みにお答えします。
子どもが泣き虫で困っています。
いつも「できない」とか「ムリだ」とか言っているので、イライラして、つい「そんなことじゃ、一年生になれないよ!」と言ってしまいます。
(↑このメッセージは、3月にいいただきました)
ミカさんの講座で、ネガティブな言葉はよくないとわかってショックだったのですが、
いつもネガティブなことを言うわが子にどうしたらポジティブになってもらえるでしょう?
いつも「できない」とか「ムリだ」とか言っているので、イライラして、つい「そんなことじゃ、一年生になれないよ!」と言ってしまいます。
(↑このメッセージは、3月にいいただきました)
ミカさんの講座で、ネガティブな言葉はよくないとわかってショックだったのですが、
いつもネガティブなことを言うわが子にどうしたらポジティブになってもらえるでしょう?
ちょっと長くなっちゃったので、メルマガでお伝えします。
発行は27日(月)20時の予定です(*^_^*)
メルマガのご登録は無料です。
よろしかったら、こちらからご登録くださいね

叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング/KADOKAWA/中経出版

¥1,296
Amazon.co.jp
叱るより聞くでうまくいく子どもの心のコーチング 0歳から6歳までの[本/雑誌] / 和久田ミカ/著

¥1,296
楽天