ほとんどのママは女子なので、男子を授かるとみな、戸惑います。
なんで、いつも走ってるんだろう
なんで、棒を見ると 拾うんだろう
なんで、棒を持つと 振り回すんだろう
なんで、傘が一年持たないんだろう
なんで、まわりの友達を突き飛ばすんだろう
なんで、意味もなく 石を投げるんだろう
なんで、すぐに戦いごっこを始めるんだろう(ときに、エア戦いごっこ)
私も教員をしているときも、毎日 頭の中で「???」でした。
ツイッターで「#アホ男子母死亡」というカテゴリーがあります。
その一部をご紹介しますね。
・いつか大人しくなる…と思いつづけてもう何年経ったことか
・懲りるという言葉を知らない
・いつか脳の回線が つながると言われて早数年
・消しゴムがいつも行方不明
・寒いよ暖房付けて。と言う前に、服を着ようか。真冬に全裸だよ。旦那ぁ・・・ああたもだよ。
・テストで名前をまちがえる
・とりあえずパンツを履け。話はそれからだ。
・「宇宙人を育てていると思うことにした」....ヤツらには常識というものが通じない。
言葉の意味も理解してくれません。きっと宇宙から来たんだわ。
・乗り物にのると異常に興奮する
・それでもやっぱりママが好き
まとめは、こちらから見ることができます。
手元に置いて、お正月に楽しみたい方は カルタをどうぞ(*^_^*)
#アホ男子母死亡かるた/アスペクト

¥1,080
Amazon.co.jp
もうね、あきらめようね~~~。
男子さいこーです!
叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング/KADOKAWA/中経出版

¥1,296
Amazon.co.jp
叱るより聞くでうまくいく子どもの心のコーチング [ 和久田ミカ ]

¥1,296
楽天
叱るより聞くでうまくいく子どもの心のコーチング 0歳から6歳までの[本/雑誌] / 和久田ミカ/著

¥1,296
楽天¥