【満席】10/30こころのコーチング講座(中級) | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

満席になりました。

ありがとうございます(*^_^*)




こんにちは。和久田ミカです。

こころのコーチング講座(中級)に、キャンセルが2名出ました。(あと1名となりました)

あさっての開催ですが、今回ののみお値引価格となっておりますので、よろしかったらいらしてねん。



中級講座は「(子育てを通して)自分と向き合う」ことがテーマです。

初級講座を受けていなくても、実はお子さんがいてもいなくても、受講できますよ。

今回は初回なので、ちょとだけお得な価格で提供いたします(*^_^*)

>>お申し込みはこちらです


さて、こころのコーチング講座の目的は、他者受容・自己受容です。

他の人となかよくしたいなら、その前に、自分ともなかよくなきゃね(*^_^*)

そして、自分ともまわりの人とも仲よくなるためには、私は「受け入れること」が大事だと考えています。

「受容」が、自分を愛し、まわりの人を愛する出発点となります。


この講座では、3段階で「受容」の学びを深めていきます。

●初級…子どもと向き合い、親子の信頼関係の土台を作る(他者受容)

●中級…自分を受け入れ、自分らしく生きる(自己受容)

●上級…心地よい人間関係を作る(相互の受容)



●インストラクター…(講師業を仕事にするための学び)

今回は、その中の「中級講座」のご案内です。



私は心理学を学ぶ前、生きづらさを感じていたり、うまく人間関係が作れないと感じていました。

なぜ、こんなに怒りを感じるのだろう。

なぜ、こんなにうまくいかないのだろう。

なぜ、私はこんなにダメなのだろう。

そうやって、自分を卑下して生きていました。


そんな中で、まず「自分を知る」ということが、私が生きやすくなるきっかけになりました。

私ってこういう人なんだ、と知り、受け入れていくということです。


たとえばね。

なぜ私の周りの人は、私の心の地雷を踏むのだろうと感じていましたが、あるとき ちがっていることに気づきました。

それは自分が埋めたものだと知り、踏まれるのではなく 自分で踏んでる、ということがわかったのです。

今は、なぜ埋めたのかもわかったし、埋めた場所も知っているので 以前ほど踏まなくなりました。

地雷の撤去も進んでいます。


ちょっと抽象的な感じですが、自分を知ることって 自分とうまく付き合うすべを知ること。

完全な自分に生まれ変わるのではなく、不完全な自分でも大丈夫という安心感を得ることでなのす。


この講座では、

●感情と体

●心の欲求とエネルギー

●思考の中の裁判官とマイルール

●思考のアンテナ

といった視点から、考えていきます。

いらない殻を脱ぎ捨て、つるんとしたゆで卵みたいなあなたが出てきますように、祈りを込めながら。


Q&A
この講座に出れば、私は変われますか?

この講座の目的は「変わること」というよりは、「戻ること」。

本来の自分に返る、ということなのです。

今はもういらなくなったものを、感謝をこめて脱ぎ捨てていきます。


人生や仕事がうまくいくようになりたいのですが…

うまくいかない、と感じている要因は何でしょう?

どんな状態であれば「うまくいっている」と感じているでしょう。

この講座では、もともと持っている資質(おっちょこちょい、せっかちなど)は直すことができません。

しかし、おっちょこちょいでも、せっかちでも、幸せに生きる視点をお届けします。

「うまくいく」についてのとらえ方も変わるかもしれません。


・劣等感が強く、自信が持てません。もっと強くなれますか?

強くならなくても、自信がなくても、自分を卑下しなくなります。

ひょっとしたら今は「自信を持たないこと」で 何かメリットがある状態なのかもしれません。

「私ダメなんです」と言っていた方がラクな気持ちがしませんか?

その辺も講座で見ていきましょうね。


・たった2回の講座で、効果が出るのでしょうか?

効果が出る、ともいえるし、効果が出ない、とも言えます。

まず、どのくらいのところに目標を立てるか、です。

気づくステップ、わかるステップ、できるステップ、学びにはさまざまな段階があると思います。

今、どの段階にあるのかを知ることからはじめましょう。

次に、学んだことを続けていくこと。

何十年もかかって培ってきた考え方の癖は、そのときは取れたように感じても、揺り戻しが来たりします。

わかったように感じても、いざとなったらできなかったりします。

私自身もそうでしたが、それがふつうです。

学んだことを続けていくことが、必要になっていくことでしょう。


・きっといい講座のはずです!でも、その後が怖いのです。ただの満足で終わってしまいそうで…。

講座での学びをちゃんと役立てなくちゃ!!と思うのですね。

「楽しんでみてみよう」の方がいいかもしれません。

「役立てなくちゃいけない」という思いの裏には、

「私なんかがお金を使ってはいけない」

「私は役に立つ人間でなければいけない」

などの、なんらかの思いが投影されているかもしれませんね。

楽しもうとすると、自分の中で何が起きるでしょう?その辺も感じてみるといいかもしれません。




心のコーチング講座・中級(全2回)

日時 10月30日(木)・11月27日(木)10時~14時半

場所 BMT会議室(御徒町)

   東京メトロ銀座線「末広町駅」徒歩3分
   JR線「御徒町駅」徒歩5分
   東京メトロ日比谷線「仲御徒町駅」徒歩5分

定員 20名

受講料 3万4,980円→今回のみ3万円(事前お振込)

特典 約1か月間、フェイスブックのグループで交流をしながら、質問を受け付けます

>>お申し込みはこちらです


ぜひいらしてくださいね(*^_^*)

お会いできますことを楽しみにしております。