子どもって 自分の力で、どんどん変わっていくんだなあ。 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表・和久田ミカです。

今日は「母と子の心理学講座」です。

雨となりましたが、お気をつけていらっしゃってくださいね。



さて、講演会や「愛されママの、もっと自分が好きになる子育て」のDVDでもお話しましたが、人は大きく分けて4つのタイプがいます。

うちの娘は、外では 気が弱くて言いたいことの言えない ニコニコちゃんのピンクタイプです。

でも、家に帰ってくると、「仕切りたい」「自分で決めたい」「自分でやりたい」赤タイプになります。

(ピンクの要素もたくさんありますが…)


先日、中学受験について 話してみました。

私の住んでいるところは、お受験はあまり一般的ではありません。

電車も15~20分に一本しかありませんし、都会ほど 私立の学校が多くないからです。


「みっちゃん、テストをして 選ばれた人が行く中学校もあるのだけど…」

かくかくしかじかと話したところ、即決で、

「受験する!!!」

娘は とっても負けず嫌いなのです。

高い目標を掲げるとがんばるのが、赤タイプです。

ついでに「みっちゃんならできる!」なんて言われると、もっとがんばっちゃいます。

というわけで、受験を視野に入れることになりました。


その時期と前後して、何も言わなくても宿題も進研ゼミもピアノも 自分からやるようになりました。

寝る前には、服のコーデを考え用意し、朝の準備も万端。

うーん。

子どもって 自分の力で、どんどん変わっていくんだなあ。

この前まで、宿題をやりたくないって 暴れてたんですが…。(←あ、これヒミツね汗

すっかりお姉さんぽくなりまして、ちょっとさみしい今日この頃です。

「やりたくない~」「めんどくさい~」って ブツブツ言ってた頃も かわいかったなあ。



叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング/KADOKAWA/中経出版

¥1,296
Amazon.co.jp

叱るより聞くでうまくいく子どもの心のコーチング [ 和久田ミカ ]

¥1,296
楽天

叱るより聞くでうまくいく子どもの心のコーチング 0歳から6歳までの[本/雑誌] / 和久田ミカ/著

¥1,296
楽天