「大好きだよ」が伝わらないそのわけ | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表・和久田ミカです。

今日は思春期以降のお子さんをお持ちのママへ、です(*^_^*)



ママから子どもに「大好きだよ」「愛してるよ」と伝えても、反応がいまいち…。

そんなときは、ふだんから本音で話していないからかもしれません。

本音で話していないから、「好き」「愛してる」という言葉も、うそっぽく聞こえるのです。


本音というのは、思ったことを そのまま伝える、ということです。

いいことだけではなく、ネガティブな思いもねん。

いいことだけ 伝えようとするから、にせものっぽくなります。


「なんでも本音で言ったら、けんかになる」

うん、そうだよね、そういうときもあるかもしれません。

だけど、「本音」で会話してたら、仲直りもはやいのです。

だから、言葉は「本物」を選ぶ必要があります。


本音っていうのは、喜怒哀楽です。

うれしい、ムカッとする、悲しい、楽しい!!

そういう思いを 伝えるということ。


「あなたが そんなんだから、お母さんがイライラしちゃうでしょ!!」

というのは 本音じゃないですよ。

イライラしちゃう根っこには何があるのかしら?

たぶんね、不安やこわさや悲しみや…いろいろあると思うのです。

ひょっとしたら、それは 子どもに向けられるべきものではなく、他の人に向けられたものだったかもしれません。


本当は 夫に伝えたかった。

本当は お父さんに言いたかった。

本当は お母さんにわかってほしかった。

そんな思いが、子どもに向けられることは よくあることです。

私も冷静になってから 子どもへの怒りを味わってみると、子どもが原因ではないことが 多々あります。

(むすめ、ごめんなさい(T_T))


だからね、まずは自分と対話すること。

自分が何を感じているのかを知ること。

そうしたら、子どもに どんな 本音を伝えたらよいのかが 見えてきます。

本音は いいことも、そうでないことも、どちらも伝えてこそ「ほんもの」になります。


私もまだまだ 修行中なんですけどね・・・(*^_^*)

いっしょに 子どもに育ててもらいましょうか。ねっ。


叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング/KADOKAWA/中経出版

¥1,296
Amazon.co.jp

叱るより聞くでうまくいく子どもの心のコーチング 0歳から6歳までの[本/雑誌] / 和久田ミカ/著

¥1,296
楽天