「すごい!」って言われるのが、苦手な人いる? | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表・和久田ミカです。



私は、あまり「すごいね~!」ってほめられるのが好きではありません。

「本当にそう思ってるのかな?」

「何かさせようとしてる?」

なんて うがった見方をしてしまうの。

いや、でも、私がひねくれているわけではないんです。

意外と「すごいね~」というほめ言葉が苦手な人は多いですよ(*^^*)


でも、人によっては

「すごい!」

の一言で やる気が出るのですよね。

何がちがうのでしょう?


先日、そんな話をしたところ、興味深いことを耳にしました。

人には4つのタイプがいて、タイプによって「すごい!」の意味がちがうのだそうです。

それぞれのタイプの翻訳機がちがっているのねん。

まさに、私が講座などでお伝えしている「4つのタイプ」と似ていました。


あなたは「すごい!」というほめ言葉は好きですか?

「すごい!」を どんな意味で使っているでしょう?

あなたは何タイプ?

ちなみに↑ この質問で「え!?なになに?知りたい!」って思ったら、私と同じ青タイプかもしれません。


今夜20時発行のメルマガでお伝えしますね。

子育ての魔法

無料ですので、よろしかったらご登録くださいね。

携帯電話のメルアド以外がおすすめです(ブロックされてしまうことがあります)。

携帯のメルアドの場合、

・パソコンからのメールを受け取れる
・wakuda.mika@gmail.com を受信可能にする

といったお手続きをしてから、ご登録くださいませ。

よろしくお願いいたします。


叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング/KADOKAWA/中経出版

¥1,296
Amazon.co.jp

叱るより聞くでうまくいく子どもの心のコーチング 0歳から6歳までの[本/雑誌] / 和久田ミカ/著

¥1,296
楽天

【送料無料】 叱るより聞くでうまくいく子どもの心のコーチング 0歳から6歳までの / 和久田ミ...

¥1,296
楽天