5月21日(水)は久しぶりの「居場所づくり」の会をしますよ。
>>お申込みはこちらから
居場所づくりは、日常の人間関係から離れて 自分自身を見つめなおす勉強会です。
毎回、すてきなゲストをお招きし、お話を伺います。今年は、1~2カ月に1回 行う予定です。
次回ゲストはこちらの美しいお方!

砂羽美佳さんに来ていただきます。
→ブログ「いい子をやめたら人生がきらめく!マインドリフティング」
最近、「お子さんとうまく距離がとれない」というご相談を受けることがあります。
子どもに何をしてあげられるか心配になったり…
子どもが思い通りにならないことにイライラしたり…
頭では、子どもを信頼したい、子どもは自分とはちがう存在、とわかっていても うまく気持ちが処理できなかったりします。
子どもとうまく距離が取れないのは、お互いの価値観を認めていないから。
「みんなそれぞれちがう『価値観の地図』を持っています。
でも、私とあなたがちがう地図を持っていたからといって、あなたも同じ地図を持つようには強制できない。
同じ地図を持とうとしなかったからといって、あなたことを認めていないわけでも 否定しているわけでもない」
美佳さんは、価値観を地図にたとえて おっしゃっていました。
それから、美佳さんは以前、摂食障害に悩まれていました。
摂食障害は母親との関わりに根っこがあり、特に甘えられなかった過去を持つ人が多いそうです。
「心の中にポッカリと空洞があるのね。摂食障害は、空洞を埋めるために食べるの。
本当にほしいのは、母親からの「よくやっているよ」という言葉だったりするんだけど…」
食べ物はきっと、心の痛み止めなのですね(T_T)
摂食障害…と聞くと、遠いことのように感じられるかもしれません。
でも、他の症状に出る人もいますね。不登校、万引き、いじめ、孤立…
これらも、同じ根っこを持っているときがあります。
私自身もたくさんのご相談を受けていて感じることが多いのですが、母と子の関係はとても大きな力を持っています。
母親との関係が変わると、人間関係や価値観が ガラッと変わる場面も たくさん見てきています。
・いい子の仮面を外せない人
・ストレスに弱い人
・自分自身の人生を送りたい人
そんな人は、ぜひいらしてくださいね。
美佳さんが 乗り越えられてきた、数々の体験をお聞きすることで、どうしたら自分が成長していけるのかが わかると思います。
オープンカウンセリングもありますよ。
こんにちは、砂羽美佳です。
私は昔、母に認めてもらうために 「いい子」になろうと頑張りすぎて、摂食障害になりました。
かつての私のように、「いいお母さん」「いい妻」「いい娘」でいなきゃ!
と頑張りすぎていると、その歪みは、自分と子どもとの関係、もしくは、自分と母親との関係に出ます。
解決するにはどうすればいいか?
頭で理解するだけでなく、今回は心と身体で、体感していただきます(^-^)
子どもとの関係改善はもちろん、自分の人生を充実させたいと思われている方にお伝えしたいです!
皆さまにお逢い出来るのを、楽しみにしています!
私は昔、母に認めてもらうために 「いい子」になろうと頑張りすぎて、摂食障害になりました。
かつての私のように、「いいお母さん」「いい妻」「いい娘」でいなきゃ!
と頑張りすぎていると、その歪みは、自分と子どもとの関係、もしくは、自分と母親との関係に出ます。
解決するにはどうすればいいか?
頭で理解するだけでなく、今回は心と身体で、体感していただきます(^-^)
子どもとの関係改善はもちろん、自分の人生を充実させたいと思われている方にお伝えしたいです!
皆さまにお逢い出来るのを、楽しみにしています!
・日時 5月21日(水)10時~13時
・場所 ギャラリーK(池袋駅メトロポリタン口から徒歩5分)
・受講費 居場所づくりリピーター 6千円、初めての方 8千円(銀行振り込み)
・定員 40名
*会のあとは、そのままお昼ご飯を食べることができます。希望される方は、お弁当やパンなどをご持参ください。
お申込みはこちらからお願いいたします
・場所 ギャラリーK(池袋駅メトロポリタン口から徒歩5分)
・受講費 居場所づくりリピーター 6千円、初めての方 8千円(銀行振り込み)
・定員 40名
*会のあとは、そのままお昼ご飯を食べることができます。希望される方は、お弁当やパンなどをご持参ください。
お申込みはこちらからお願いいたします
美佳さんの魅力は、むずかしい話をわかりやすくひもとく聡明さ。
そして、どこかで聞いた誰かの言葉ではなく、自分の言葉を紡ぐ力。
お申し込みは、28日(月)20時~です。
この参加費でお聞きできるのは、かなりラッキーですよ(*^_^*)
テレビ東京に出演されたときの動画はこちらです。
ぜひ見てみてね。