えりさんが、「世界一の「大好きだよ!」を伝える10か月プログラム(メールセミナー)」の感想を送ってくださいました。

今日でメール講座が終わりだったのですね…
寂しくおもいました。
一日おきに来るメールは私の楽しみでした。
そうだよね~と納得したり、そーゆーことなんだね~と感心したり。
私は、無精で、結局ノートは辞めてしまいましたが、メールは全て保存しています。
何かの折りに読んだり、思い出したり、これからもしていきたいとおもっています。
とても読みやすい文で、例えも具体的でたくさん参考になったことがありました。
まだまだ子育ては続きますが、楽しんでいきたいと思います♪
長い期間ありがとうございます♪
これからもみかさんを応援しています!
寂しくおもいました。
一日おきに来るメールは私の楽しみでした。
そうだよね~と納得したり、そーゆーことなんだね~と感心したり。
私は、無精で、結局ノートは辞めてしまいましたが、メールは全て保存しています。
何かの折りに読んだり、思い出したり、これからもしていきたいとおもっています。
とても読みやすい文で、例えも具体的でたくさん参考になったことがありました。
まだまだ子育ては続きますが、楽しんでいきたいと思います♪
長い期間ありがとうございます♪
これからもみかさんを応援しています!
えりさんは「今まで無口と思っていた子が、次第に話をしてくれることが増えてきましたよ!」という記事も書いてくださっています。
ありがとうございます!
もともと無口な子もいますが、ママの聞き方次第でおしゃべりになることもあります。
コツは「よーく聴くこと」。
ただ聞くのではダメなんですね、聴き方にはコツがいります。
えりさんのお子さんは、「お母さんが話を聞いてくれている!」満足そうにしておられるそうですよ。
よかった~、わたしもうれしいです

このメールセミナーは、茨城で行っていた講座をまとめたものです。
「茨城は遠すぎて行けない!」というお声をいただき、作りました。
一日おきに送られてくるメールを読みながら、10か月かけて ゆっくりと学ぶことができます。
近くに、子育てやコミュニケーションについて学ぶ場がない、と感じておられる方にはぜひおすすめです。
もしも東京近郊にお住いの方がおられたら、ぜひ15日から募集が始まる講座にお申込みくださいね。
さらにパワーアップした内容で「ママと子どもの心理学講座(仮)」が始まりますよ。
私もいまから楽しみです。