ありのままのあなたでいい、というその意味 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表・和久田ミカです。

週末はすごい雪でしたね!

雪を見て喜ぶのは、娘と愛犬。歌の通り「庭かけまわる」状態でした。

大人は雪かきで、すっかり腰痛です。



さてさて。

私はクライアントさまに「変わる必要はないよ」というようなことをよく申し上げます。

それはね、「変わってはいけない」という意味ではありません。

「別人になろうとするのは、大変だよ」ということです。

私が目指しているのは、「別人に変わる」ことではなく「もともとの自分に戻る」こと。


本来の自分に戻ると、よけいなことに エネルギーを使わなくて済みます。

私はボーっとしていて 残念なことに、オーラがあるタイプではありません。

太陽と月だったら、おそらく月かな~と思います。

ずっと、太陽みたいな人がまぶしくて、いいなあ、あんなふうになりたいなあ~とうらやましかったです。

でも、今は 月でいいと思っています。

私は、月でいるときが しっくりきます。

「がんばったら自分で光れるようになるはず」なんて余計なことに エネルギーを注がなくなりました。

月のひっそりした光も美しいかも、なんてことも 思えるようになりました。

そのままのあなたでいい、っていうのは そういうことです。


そしてね、今 必要ないものは 少しずつ 外していくお手伝いをします。

頭から こんなアンテナ生えてるよ。もっと低くてもいいかもね。

カバンの中に、こんなに荷物が入ってるよ。これはもう使わないから 降ろそうか?

歩くときに、こんな癖があるね。こうするとまっすぐ歩けるし、疲れないよ。

そんなことを 話し合っていきます。

「ヤダヤダ!私には、それはまだ必要なんです!」

って言われたら「そっか~(*^_^*)」って、その言葉の根っこを見ていきます。

ムリヤリ外すのは、こわいもの。

少しずつ、少しずつ、本来の自分に戻っていけばいい。

(お問い合わせをいただくのですが、今はクライアント様の募集はしておりません(T_T)

 次回はおそらく12月です。

 お急ぎの方は、たまに単発のセッションの募集をしておりますので、そのときお申込みになってくださいね。

 いつもありがとうございます♡)


自分を受け入れるツールはいろいろありますが、占いもいいツールだと思います。

(ただし、相手を脅したり、ネガティブな面ばかりを伝えるような占い師には、ご注意。)

お友達の手相セラピスト、國本ひろみさんは、絵本の主人公になぞらえて、手相を紹介してくださってます。

本も出されているんです。絵がすっごくかわいいの。手相のイメージが変わります。

ひろみさんの言葉はあたたかいから、おすすめですよ。