NHK「あさいち」タイプ別夫攻略法 見た? | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表・和久田ミカです。

昨日のNHK[あさいち」見ました?テーマは「ことしこそ!会話力UP大作戦」でした。

その中で、「4つのタイプ別 夫攻略法」というものがありました。

それは、あさって募集する講座で 私がお話しする内容とほぼ同じです。

NHKのページに、タイプを判別するチェック表があるのでやってみてね。

「あさいち」では5分間ほどしか 取り上げられませんでしたが、私は一時間以上お話しします。

これを知っているのと 知っていないのとでは、人間関係がガラッと変わるの。


4つのタイプは、あさいちでは

まる親分タイプ
まるアイディアマンタイプ
まるお助けマンタイプ
まる批評家タイプ

となっていました。

それぞれのタイプについて、

まる『親分タイプ』は、指示したり、自分の意見を押しつける会話はNG。OKなのは、「AとBのどちらが良い?」など、相手に選択権を与える聞き方。

まる『アイデアマンタイプ』は、「夢なんか見ないでよ!」など、相手に現実をつきつけるような会話は、NG。OKは、「今これをやると、あとでそれが出来るね!」など相手のアイデアを認めた上で、自分の意見を伝えていくこと。

まる『評論家タイプ』には、「神経質」など、相手のペースやこだわりを尊重しない会話はNG。OKなのは、「完璧だね」「時間かけて、練ったね」など、客観的な言い方を心がけること。

まる協調性があって、気配り上手な『お助けマンタイプ』には、あなたのおかげで助かっているという感謝を具体的な言葉で伝えるのがOK。逆にNGなのは、何も言わないことで、具体的な感謝をそのつど、伝えることが大事だと姫野医師は考えています。

というアドバイスが書いてあります。


子育ても同じです。

それぞれの子に合った声かけや、ほめ方叱り方があるのですねん。

講座では、それをた~っぷりお話しします。子育て(と、夫育て)に お役立ち情報満載です。

募集はメルマガからお知らせいたしますので、ぜひ登録しておいてね。

→無料メルマガ「子育てが楽になる魔法の言葉」


一緒に講座をする八馬ゆみさん(ゆっちさん)は、夫婦関係のカウンセラー。



先日の講座も、大盛況!!すごい熱気です。すごいなあ~、コンサートみたい。

実はゆっちさん、子育ての悩みを相談されることも多いそうです。

今回は ゆっちさんの体験も含めて、お話いただけます。楽しみです~☆