子どもの深いところへ、思いを届ける | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっとにこママコミュ代表☆和久田ミカです。

$子育ては「聞く」が9割でうまくいく

私は、いまだに 3年生の娘の寝かしつけをしています。

いえ、正確に言うと、最近また再開しました。

なんでも おばけを見たそうで、それから こわくなってしまったそうです。

お化けの真偽はともかく、寝る時ぐらい 安心して寝かせてあげたいな、と感じて 添い寝をしています。

どうせ10分間もたたずに、寝ちゃうしね(*^_^*)


寝かしつけながら、眠りばなの娘に いろいろと 語りかけます。

睡眠学習ですね。寝ているときは、潜在意識が大きく開くみたいだから。

「大好きだよ~~ドキドキ

「ママとパパの宝物だよ~ドキドキ

「今日は、怒っちゃってごめんね~汗

昨日は、「宝物だよ~」って言ったら、眠りながら 娘が うんうんとうなずきました。

「大好きだよ~」って 言ったら、ハイハイとでも 言いたげに うなずきました。

わかってるんだな~って勝手に思いました。

しあわせドキドキ

かわいいむすめです。