娘がつけている いいこと日記です | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表・和久田ミカです。

昨年、1年生の終わりぐらいから、娘に5年日記を書かせていました。

$子育ては「聞く」が9割でうまくいく-image

「しゃけのあかちゃんがうまれたよ」

シンプルな絵日記です。

途中から「罫線が細くて書きづらい」「めんどうくさい」と言われ(T_T)、私が聞き取って 書いてあげていました。

でも、私の意向で 始めたことだったので、続かず…。半年ぐらいで、放置となりました。


でも、3年生になった今、突然 娘が日記を書きだしました。

昨年まいておいた種が、芽を出したようです。

$子育ては「聞く」が9割でうまくいく-image

「2学き はじめての学校に行った。しゅくだいが計ド(計算ドリル)2・3だった。

 ていねいな字でがんばった。じかんがかかったけど、いいきもちがした」

ひらがなが多いけど、内容は 格段に成長しました。自分から書いている、というのもあるかな。


実は、私もこっそりですが、子どもの頃 日記をつけていました。

悪い子だったので 反省文が多かったのですが、書いていると すっきりしました。

ふだん、うまく言葉にできない子どもだったので、じっくり考えて文字にすることは 癒しだったのですね。


そんな話を娘にしたところ、

「へ~、そうなんだ。みつきは、いいこと日記を書きたい」

と言われました。

そうね(*^_^*) 反省文よりも、幸せ探しの方が いいかもね。

いつまで 続くかわからないけど、とびとびでも 書けるといいね。

5年日記が終わるときは、6年生。

どんなレディに成長しているか、楽しみです。

粋な心の日記帳 5年日記 梅 B6サイズ 【楽ギフ_包装】

¥2,100 楽天

5年日記 ディズニー 名入れあり【楽ギフ_包装】【連用日記帳/ダイアリー】【ディアカーズ】【D...

¥3,759 楽天

アピカ 3年日記(花柄) A5 横書 日付け表示なし D309/アピカ

¥2,100
Amazon.co.jp