「自分自身をプロデュースするつもりで、記事を書くようになりました」 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表・和久田ミカです。

$子育ては「聞く」が9割でうまくいく

アロマの薬箱でお薬を減らしたいママをサポート*原亜紀子が、こんな記事を書いてくださいました。

すごくステキなことをしているのに、あんまりみんなに読んでもらってないのかなーと思うblogが実はいっぱいあります

それって、その人にとってもすごく残念なことだし、

何より、その情報を待っている人がみつけられないってことが本当に残念だといまの私は思います

「いまの私」ってわざわざ書いたのはね・・・

だって、つい1年前までは私もそんな感じだったんだもの(>_<)

自分では、「いいことやってる」「たくさんの人に知ってもらいたい」と言いながら、「私なんて~」「集客なんて~」という気持ちもあって

もう、アクセル踏んでるんだか、ブレーキ踏んでいるんだか、はっきりしないもやもやマインドでやっていたな、と今では思います

そういうのってね、読む人に伝わっちゃうんだよね。

そんな時に和久田ミカさんの講座を受けました・・・


さて、あきちゃんは どうなっていったでしょう?つづきは こちらから(*^_^*)

頼んでもいないのに、こんな記事を書いてくださって 感激です!


私が あきちゃんにアドバイスしたのは、ブログの作り方ではなく 主にマインド面について。

もう、ブログは出来上がってたからね。

ブログの文章ではなく、その奥からにじみでてくるものを 変えていったの。

実は 人が読んでいるのは 言葉ではありません。その背景にあるオーラみたいなもの。


あきちゃんは とても素直な方なのでね、すぐに変化が現れました。

すべての講座が 満席続きですキラキラ


一般的に よく言われることですが、素直な人は どんどん次のステージに上がっていきます。

受け入れる力って すごいんですね。

「でも~」「むり~」「だめ~」

この言葉が どれだけ自分を枠にはめこんで、苦しくしていくか。

私は、ブログを整えるだけでなく、心も整え、引き出すサポートをしていきます。


あきちゃんが ご紹介くださった「半年サポート!たくさんの人に読まれるブログづくり・少人数講座」は、6月1日で しめきります。

半年サポートするので、実はかなりお得なんですよ。初回限定の特別価格ですしね☆

お一人お一人に合わせたサポートをしていきます。

よろしかったら、どうぞ。