頭ではなく 心で学ぶのが、ワークショップ | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表・和久田ミカです。

名古屋での心理学講座「生きづらさは子どもの頃に作られる」の感想をいただいたので、紹介しますね。

$子育ては「聞く」が9割でうまくいく

本日セミナーに参加させて頂いたAです。

参加させて頂き、たくさんの事を学び感じる事が出来ました。

ワークもとても心に残りました。

今は、自分の事、子育ての事などを、考えジーンと胸があつい感じです。

自分をもっと知り、乗り越えなくてはと思いました。

ミカさんや今日ご一緒出来た皆様に出会えたことに感謝です。本当にありがとうございました


Aさん、ありがとうございます。

講座は 本を読むのとは違って、体感できるのが いいところ。

体で 感じてくださったのですね。わ~、うれしいです。

心と体はつながっています。体で感じてくださったということは、心で感じてくださったということですものね。


参加させていただきましたSです。

人との距離感が苦手な私にとって 参加するということが、今回目的だったのかもしれないなと思っているところです。

何かを知りたいからというより何となくそんな感じがしました。

参加して、私の人とのかかわり方の苦手感が改めて分かりました。

これからの私の生活に役立っていく内容だったのだなぁと思い、とても感謝しています。

ありがとうございました。


私も人見知りなので、お気持ちがわかるような気がします。

来ること自体が目的で よいのだと思います(*^_^*)

知らない人の中に入って 話を聞いたり、ワークをしたりすると、いろいろなことを 感じます。

その感覚を持ち帰って、味わってみてね。そこに何があるかしら?