
一昨日のメルマガへの感想を たくさんいただきました。ありがとうございます。
なかなか お返事ができず、ごめんなさい。
また、登録が遅れて 読めなかった、という方。
フェイスブックのグループにて、最近発行したメルマガをシェアしています。
過去のメルマガをご覧になりたい場合、または メルマガに共感してくださる方は、ぜひ こちらのグループへ。

お友達申請も歓迎しております。特にメッセージなどもいりません。(一般的にはメッセージを入れた方がいいようです)
ただ、フェイスブックに書いているのは 日々のつぶやきなので、くだらないことばかりです(*^_^*) ご了承くださいませ。
さて、たまに 言われるのですが、
「メルマガに登録したいんだけど、私が登録したってわかるのが はずかしい…」
「フェイスブックで お友達申請したいんだけど、面識がないから断られるかな~と思って…」
「ぺたをしたんですが、ぺたのお返しがありません」(ぺた=アメブロの機能で、ブログを訪問したことを知らせるもの)
などなど。
正直に言いますと、どれも 気にしなくていいことですよ~、とお伝えしたいです~。
メルマガの登録者のお名前を ひとつひとつは 拝見しておりません。
1年間で千人以上の方が登録され、百人以上の方が削除されます。
たまたま お知り合いが 登録を解除されたのを拝見し、少し悲しく思ったりはしますが、あまり気にしません。
単に メルマガが必要か、必要でないか、というだけのことですから(*^_^*)
フェイスブックもそう。
お友達申請が 営業目的でないのであれば、どなたでもウェルカムです。
(交流を目的としていない方は、途中で削除させていただいています)
ぺたについては、たま~にしか 見ていません。ごめんなさい。
なので、ぺたを返すときもあれば、返さないときもある、という感じです。
ぺたを返すだけでも かなりの時間がかかるので、できないのが 現状です。ごめんなさい。
というわけで、相手がどう思っているのか に あまりエネルギーを使わなくていい、というお話でした☆
メルマガを読みたかったら 登録する
フェイスブックのお友達申請をしたかったら する
ぺたをしたかったらする
自分がしたいからする、と 決めると 物事がシンプルになります。