
ティンクさんが こんな時期を書いてくださいました。
私はすぐに怒りで表現する。
ある本をふんふんと読んでて、そこから、その方ほホームページを見て、それから、子育てに付いて向かい、そして、そして、ミカさんのブログまでたどり着いた。
もうーー、いっぱい、いっぱい、怒りに付いてや、自分と向き合うとか、ポジティブやら、子育て本はたくさん読んで来たけど、結果出来なかった、
私には出来ないし!そんなきれいことじゃないんだ!っとこれも、怒り(^^;)で終わって来た。
今回も、キレた後、涙がポツポツこぼれた。
いろいろ、やってみて、これは、やれる!ほんとだぁ!とあったけど、そんなことが全部、崩れたと。泣けた。
でも、頭に浮かんだよ。自分を責めなくて良い。ちよっと反省して終わり。
やってしまった。次は気を付けよう。で。
まだ、落ち込んでるけど でも、怒りは生まれなかった。
まず、娘に謝った。そして、自分の気持ちも聞いてあげた。
恥ずかしとこ見られて嫌だし、旦那に私を軽く扱われたようで嫌で、不安や悲しみを怒りで現す方法しかなかった。
そうしてたら、ちょっと違って来た。
今までは、うまくやれなかったら、今まで読んでた本は捨てたり、机の引き出しの奥に入れたり。(本へ八つ当たりだね)
でも、ミカさんのブログを読めた。私は、今回で終わりじゃないと思えた。(一部抜粋)
ある本をふんふんと読んでて、そこから、その方ほホームページを見て、それから、子育てに付いて向かい、そして、そして、ミカさんのブログまでたどり着いた。
もうーー、いっぱい、いっぱい、怒りに付いてや、自分と向き合うとか、ポジティブやら、子育て本はたくさん読んで来たけど、結果出来なかった、
私には出来ないし!そんなきれいことじゃないんだ!っとこれも、怒り(^^;)で終わって来た。
今回も、キレた後、涙がポツポツこぼれた。
いろいろ、やってみて、これは、やれる!ほんとだぁ!とあったけど、そんなことが全部、崩れたと。泣けた。
でも、頭に浮かんだよ。自分を責めなくて良い。ちよっと反省して終わり。
やってしまった。次は気を付けよう。で。
まだ、落ち込んでるけど でも、怒りは生まれなかった。
まず、娘に謝った。そして、自分の気持ちも聞いてあげた。
恥ずかしとこ見られて嫌だし、旦那に私を軽く扱われたようで嫌で、不安や悲しみを怒りで現す方法しかなかった。
そうしてたら、ちょっと違って来た。
今までは、うまくやれなかったら、今まで読んでた本は捨てたり、机の引き出しの奥に入れたり。(本へ八つ当たりだね)
でも、ミカさんのブログを読めた。私は、今回で終わりじゃないと思えた。(一部抜粋)
ティンクさんの記事全文は、こちらから ご覧くださいませ。
ティンクさん、ありがとうございます。
こういった声に出会うたびに、あぁ ブログを書き続けてきてよかった、そう思います。
胸がいっぱいになりました。
育児書や私のようなブログは、何かを責める材料にもなります。
・読んでも うまくできない私は なんて ダメなんだろう
・書いてある通りにやってみたのに、子どもが 言うことを聞かない。なんてダメな子なんだろう
・書いてあることは わかるけど、できるわけない、役に立たないブログだ
犯人さがしや責任の所在を 確認したくなるんですね(*^_^*)。私もそういうとき、あります。
今回、ティンクさんは 自分自身の思いを 確認されました。
怒ってしまってからでもいいんです。
少し気持ちが静まってから、自分と対話すると ココロガ落ち着くことがあります。
そうやって 自分と対話できるようになってくると、自分と仲良くなっていきます。
コミュニケーションって、他人との関わりが重視されます。
でも、実は 自分とのコミュニケーションがうまくいっていないことが 原因だったりもします。
他人と仲良くなるより、自分と仲良くなる方が 本当は先なんですねん。
