久しぶりにウキウキワクワク | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表・和久田ミカです。

popiさんが、「居場所づくり」の感想を書いてくださいました。

今日になってふりかえってみても、なんだかね~、

久しぶりにウキウキワクワクして、

ちょっとおかしな表現だけど、うれしい一日だったな。

一回目の時は、申し込みに踏み切れなかった私がいたので、尚更かな。

人生曲線からわかったことは、・・・


つづきはpopiさんの記事をご覧になってねん。

前回、前々回は「成長曲線」というものを使って、お一人お一人の価値観を見ていきました。

自分の中の「当たり前」ってみんなちがうんですよね。

わくわくポイントも イライラポイントも、さまざまです。

そのポイントを知っているだけでも、自分となかよくしやすくなります。


次回の「居場所づくり」は、「生きづらさ」という切り口で行います。

私自身が なんとなくず~っと「生きづらいなあ」と思って生きてきました。

その根っこには、自分の体に染み込んだ 感情や体験が あることがわかりました。

「居場所づくり」は座学ではなく、体験したり、話し合ったりする場です。

自分の中にある 生きづらさの根っこを、見つけに来てねん。

数人の方に、オープンセッションをする予定です。

お申し込みは今日まで☆

(すでに定員をオーバーしているので、少し人数を増やしました)