12月の居場所づくりは18日(月・恵比寿)となります。
11月の池袋と同じ内容を行いますので、ぜひ いらしてくださいませ。
募集は来週から始めます。

ママ友が「『遊びに行くね』と言って、一度も来ない人がいる」と悩んでいました。
そうですね、「今度行く」の「今度」っていつさ、っていうこと よくありますねん。
(私は「今度行く」と言って行けてないことが多々…ごめんなさい

この悩みを因数分解してみましょう。
事実は「遊びに行くと言ったけれど、来たことがない」です。
事実に対して、人はいろんなことを思います。
自分を責める癖のある人は、落ち込みます。
本当は私のこときらいなのかしら、社交辞令にすぎなかったのかしら。
どうせ私なんて 会いに来てもらえる価値がないよね…。
他人を責める癖のある人は、怒ります。
あの人、信用できないよね。口ばっかりの人。
来る気がないなら 言わなければいいのに。
事実はひとつ。でも、とらえ方は いろいろですねん。
本当はものごとに、よいも悪いもありません。
メールセミナーをご覧の方には、おなじみのフレーズです。
2人のとらえ方はちがいますが、共通することがあります。
二人とも こわいんですねん。
相手の方が 来ないことで、心の中の いろんなルールや思いや価値観が反応します。
感じないようにして、自分や他人をジャッジし、ふたをしていきます。
物事は、本当はシンプル。
「来ると言った人が来なかった」
それだけのことなのにねん。
事実に対して「今何を感じているのか」を ただ受け取っていくだけでいいですね。
期待が外れてしまって、悲しいんだな。
私なんて…って 卑下してるんだな。
嫌われちゃったのかも、って こわいんだな。
有言実行であるべきって 思ってるんだな。
私のこと軽く見ないでよ、って 不快に感じるんだな。
「心の声」を拾っていけば、人の言葉や行動に振り回されなくなってきます。
事実はひとつ。
自分の中で いろんな思いが反応しているだけですから。
この記事を読んでも いまいち意味が分からない、という方は 12月に募集開始のメールセミナーで 学んでみてね。
さて、週末発行のメルマガ「ママをラクにする魔法の言葉」のテーマはこちら!
「子どものやる気スイッチを育むココロの土台2」について お話します☆
無料ですので、よろしかったらご登録ください。
メールは苦手…とおっしゃる方は、フェイスブックでもメルマガの内容を シェアしていきますね。
