女子サッカーが銀メダルを取りましたね。
メダルの色は関係なく、彼女たちの躍進には たくさんの勇気とすがすがすさを いただきました。

さて。オリンピックの時期になると、こういった声が ちらほら 聞かれます。
「私が見ていると 負けるから オリンピックは生で見ない」
心理学者ユングによると 人は皆、深層心理の中で つながっているそうなので、そういったことも あるかもしれません。
…が、それは 事実でしょうか?
事実は「見ていた試合が負けた」または「負けることが多い」です。
一個人の視聴で オリンピックの勝敗が決まるほど、地球の仕組みは 単純ではないと思うのだけどねん。
大丈夫

なでしこが 銀メダルなのは「あなた」のせいでは ありませんヨ。
根っこにあるのは、
「自分が まわりにどのような影響を与えているのかが こわい」
という思いじゃないかな~。
もっと小さい範囲でいうと、
・周りの人に どう思われているのか こわい
・自分の評価が どうなされてるのか 不安
・自分の言ったことが どう受け取られているのか 心配
といったことに つながります。
自分を責める癖を持っている人も 多いかもねん。
大丈夫。
自分で思うより 周りの人は、他人のことには 興味ないから。
自分自身のことを振り返ってみても、圧倒的に 自分のことを考えている時間の方が 長いですもん☆
まずは 自分のココロの癖を知ることが、ココロの待機電力を減らします第一歩かな。
【居場所づくり:今回のテーマは 幸せの羅針盤を持つ】
★東京
・9月20日(木・10時15分~13時30分)
・JR池袋駅から3分のすてきなサロン
・定員10名
★茨城
・9月19日(水・10時~12時半)
・JR勝田駅近く
・定員4名
・受講料 8千円(ゆうちょ振り込み)
・しめきり8月17日(金)
お申し込みはこちらからどうぞ♡
・定員を超えているので 抽選をし、20日までにご連絡いたします。