保育士ママ優子さんが、こんな記事を書いてくださいました。
水疱瘡で一週間お休みした空さん
昨日は張り切って幼稚園に行きましたが 今日は行きたくない と朝からワンワン泣いていました
少し前の私なら 焦ったり 泣き止まそうと必死で説得したり イライラしたり していたかも・・・
昨日は張り切って幼稚園に行きましたが 今日は行きたくない と朝からワンワン泣いていました
少し前の私なら 焦ったり 泣き止まそうと必死で説得したり イライラしたり していたかも・・・
つづきは、優子さんの記事をご覧くださいませ。
子どもが保育園や学校に行かない、と言ったとき とても困りますよね。
特にお仕事をお持ちのママなら、時間との闘いになります。

(c) yynaoto|写真素材 PIXTA
登園渋りに 正解はありません。
休ませる、休ませない、どちらが 正しいということでもありません。
でも、私が9年間 教師をしていて感じるのは、よっぽどのことがない限り、子どもたちは 自分で解決していく力を持っている、ということです。
泣いたり、ぐずったり、暴れたりしながらも、自分と折り合いをつけていくのです。
ただ、大人のように すぐに折り合いをつけられません。
時間がかかります。
そんなときは、子どもの力を信じて しっかりと 子どもの話を聞き、受け止めること。
正直なところ、登園渋りをしている子に 他に できることって あんまりないのねん。
優子さんの記事も参考にしてみてネ☆
私の過去記事も よろしかったら どうぞ。

