昨日からの頭痛が、やっとおさまってきました。
なぜか 他の方のブログ記事やメールにも「頭痛が…」の文字。今、頭痛 流行ってる?

さてさて。
娘は、友達と遊ぶことが 楽しくてしょうがないようです。
遊べる日は、帰ってくると 速攻で宿題を終わらせて 家を出ていきます。
遊べない日は ぶーたれています

「他の子を誘ってみたら?」と聞いてみるも、
「Aちゃんと遊びたいけど、たぶんBちゃんも一緒にいると思う…。」
気が進まないようです。
Bちゃんは、会うたびに 娘にダメ出しをしてくださる おこちゃまです。
え~、まだ自転車の補助輪ついてるの~?とか、縄跳び それしか跳べないの~?とか。
私がいても 言ってるので、悪口のつもりではないのだろうなあ。
本当は「こんなにできるんだよ!すごいでしょ!」って言いたいのかもね。
ストレートにそう言えたら この子、ずいぶんラクだろうに…って 会うたびに思います。
「みっちゃんは、誘ってみて 断られるのが こわいんだね。」
そう言うと 娘は こっくりとうなずきました。
「ママが お手伝いできることは あるかな?」
と 聞いてみましたが、特にないそうです。そのうち 本を読み始めました。
こういうとき、親として もどかしい気持ちがします。
代わりに お友達を誘ってあげることはできないし(娘も望んでないし)、悲しい気持ちを わかってあげることしか できません。
こうやって だんだんと 親離れしていくのでしょうね。
がんばれ 娘☆ ママは なにもできませんが、いつも あなたの味方ですよ~

抱っこして チューをしたら、ほっぺを 手で拭いていました。
悲しい…(T_T)