
昨日はあまりに肩こりがひどかったので、ジムに行ってきました。
ジムに行くのは2回目です。
しばらく運動していなかったので、とても体が固くなっていましたが、
ストレッチとヨガのクラスで ほぐしてすっきり。
鏡に映った自分を見て びっくり。(おばさんがいた…

えーーい、やせるぞー、やせてやるー!!と 思いましたです。
で、ですね。
私が書きたいのは、そこではなくて ストレッチの先生たちの誘導の仕方です。
部屋を薄暗くして、ゆ~っくりと穏やかな声で 話しかけます。
「そうです。」
「いいですね。」
何度も 何度も 何度も。
エリクソン催眠を学んだとき 同じことをやったなあ、って思いました。
(エリクソンというのは、心理学者です)
インストラクターさんの言葉は、トランスに導くときの手順のひとつです。
ここでいうトランスとは「薬物のトランス」とはちがっています。
たとえていえば、何かに集中しているときや 高速道路を運転しているときなどと 同じ状態です。
耳から入った言葉などが、スコーンと 潜在意識に 入りやすくなっている状態。
催眠では、それを 意図的に作るのですね。
催眠のスキルって 日常ではあまり使うことがないなあ、と思っていたんだけど、
意外と ふつうの場所で 使われていて 驚きました。
今は スポーツクラブでも いろいろなことを 取り入れているんですね。
ストレッチを終えた後、とてもリラックスできました。
メールセミナーの募集は、14日までです。
【無料メルマガ】

【告知】

6月1日(金)~6月14日(木)

6月15日(金)21時半~15名様のみ