ママ、悲しいよ | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表・和久田ミカです。

春は 講演やワークショップの依頼が 続く時期ですね。

今年に入ってから、つくば・岐阜・神奈川・東京・埼玉などから ご依頼をいただいております。

ありがとうございますドキドキ

面識のない私に 依頼をすることは、勇気がいったことでしょう。感謝しております。

現在は、私がムリをしないで伺える範囲で お受けしております。

遠い所、アクセスがよくない場所は ごめんなさいaya、遠慮させていただいております。

娘がもっと大きくなって 手がかからなくなったら、ぜひ 伺いますね!

$子育ては「聞く」が9割でうまくいく

昨日は 6時間授業の日でした。今は2年生も6時間の日があるのですね。

へとへとで帰ってきます。

こんな日は ほんの少しの宿題をこなすのも 大変。

「やりたくない」「明日学校でやってもいいよ」「やだ!!」

「うえ~ん、やりたくないよ」「やらなくてもいいよ。自分で決めてね。」「やだ!!」

「1行書けたね(承認したつもり)」「がんばってるのに ひどい!(娘の中で「1行しかやってない」と勝手に変換)

「(イライラするのでそ~っと離れる)・・・」「やだ!!ここに居て!」

こんな調子で も~~ 大変です。

娘は しっかり者ですが、つかれているとき、眠いときは ものすご~く機嫌が悪いです。


私の顔は しだいに 険しくなっていき、見守りたくても 娘の不機嫌な声に 感情が飲み込まれてしまいます。

むぅ~・・・っむぅ

すると、娘が 私の顔を見て「ぎゃー!!」と 泣き出しました。

「ママ、ママ、しわ…しわ…

しわ?

「ママのここ(←眉間ふっ)に しわができて、悲しいよ~。うえ~んあせる

私の顔を見て 号泣。

うえ~ん、私も ショック。そんな大泣きされるほど、しわができてるの? 悲しいよ~。

なんだか おかしくなって 笑ってしまいました。


結局 宿題は 1時間半かけて やりました。

途中で ノートに突っ伏して寝てたので、疲れてたのでしょうね。

がんばった、がんばった。

おつかれさま~☆

私も 疲れたよ。おつかれさま~☆