ハワイ~子連れで Delta ビジネスクラス | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表 和久田ミカです。


今回は、ビジネスを使って ハワイに行きました。


単純に乗ってみたかったのと、娘と二人旅なので  飛行機の中で 疲れ果てたくなかったの。


結局行っていない 新婚旅行の代わりでも あります。


ビジネスなんて、たぶん、これが 最後だと思うしねん。

まずは、デルタ航空の空港ラウンジへ行きました。 

シャワーで花粉を落とすためです。


1回ごとに清掃が入るとのことで、とてもきれいでした。


ラウンジは 食べ放題。飲み放題。もちろんお酒も。


残念なことに、食べ物はほとんど残っておらず、ビールとおつまみをいただきました。


窓際には、ずらっとMacが並んでいて 自由に使えます。


まもなく搭乗。行きの飛行機にはびっくり!


ドアはありませんが、一人ずつ個室になっています。


小物が置ける棚も 大きな画面のテレビもあり、2階席だったので 隣の席の人もいませんでした。


寝るときは フルフラットで、180度リクライニング。


私は 足がむくみやすいのですが、ほとんど むくまず、乗り物で寝られないタイプの娘は ぐーぐー熟睡していました。


飛行機って 進歩してるんだなあ。









娘の席が 横にあるものの、通路を挟んでいたのが 心配でしたが、娘は平気だったみたい。


備え付けのテレビで ゲームをしていました。


飛行機が揺れても 顔色一つ変えず…。


(ふだんは、ディズニーランドのイッツ・ア・スモールワールドの船も乗れない こわがりなんですが。。。)


客室乗務員さんに モテモテでした。







食事は ちゃんとお皿に盛って出てきます。


おつまみは 柿の種。外国人に人気だと耳にしますが、本当なんですね。


前菜からがっつり。ひれステーキもどっかり。デザートもしっかり。


う~ん、このままでは チキンダックになってしまう と思うほどの量でした。


次に乗ることがあったら、事前に日本食をリクエストするかも。


写真がうまく撮れなかったのが 残念。


機内のアメニティも充実していましたよん。


歯ブラシ・歯磨き粉・靴べら・靴磨き・リップクリーム・モイスチャー・お手拭き・ティッシュ・ボールペン・耳栓。


入れ物の取っ手は 取り外しができます。


化粧品はkoress。


ホメオパシー薬局からはじまったブランドで、オーガニックにも力を入れているようです。



2階席は コックピットも見られるよん。

至れり尽くせりで、寝て起きたら ホノルルでした。

次に乗ることがあるかどうかわからないけど、長時間フライトはビジネスがいいですねん。

いつもビジネスに乗れる人が うらやましい~。