仲間がいるっていいね~☆ | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表 和久田ミカです。

ママ起業・集客講座に来てくださった方を ご紹介しますね。

まずは、ヨガインストラクターのriekoさん。

「タイムリーに必要な時は腑に落ちるのが早いです。私が躊躇していたことが何か?明確になりました。

明確になったら、後は行動するだけ。

コーチングをベースにしたお話と講師の柔らかい声に引き込まれ、あっという間の3時間でした。
その後、参加された方とお茶会へ。

これまた楽しく。私と同じ「子だくさん」ママと話が盛り上がりました。...」


全文は、riekoさんの記事をご覧になってくださいね。

お茶会も盛り上がりましたね~ビックリマーク

事前に希望をとった時は、10人ほどだったお茶会。

セミナー後に希望を聞いてみると、おぉ!だいぶ増えてる。

カフェには 入れない人数だったので、カラオケボックスの 大きめのお部屋で 歓談しました。

ギュウギュウづめでしたが、距離が近いぶん たくさんお話しできて 楽しかったです~☆


つぎは、楽育キッズ&ベビマで親子の絆を強める『ツイテルつながり』板垣さん。

「たくさんの方とお会いでき、いろいろお話しが聞け、私にとって全てが勉強になりました。ミカさんをはじめ皆さんに、感謝の気持ちでいっぱいです。

今日は、今の自分の反省や気づきを忘れないように、記録としてブログに書かせていただきます。・・・」


板垣さんの気づき6つにについては、ブログをご覧になってねん。

今回の講座は、3時間で行うには かなりの 盛りだくさんです。

知識やスキルだけでなく、私の体験をお話したり、体感していただくワークなども あります。

板垣さんのように、忘備録をつけておくと 整理されますね。

セミナーは魔法ではないので、書いたり、実践したりして、落とし込んでいく必要があります。

ぜひぜひ、今回 であった仲間のみなさんとも 連絡を取り合って、深めていってくださいねドキドキ