
なおみさんが、子育ては自分育て☆メールセミナーの感想を書いてくださいました。
「セミナー&コーチングの「おかげ」かなと思う中でも 一番思い当たるのは イライラが減ったことでしょうか
イライラすることもありますが、自分で感情を確認出来るようになってきたので、気持ちの行き先が見つかった感じです
きっと以前は野放し状態だったんですね・・・」
つづきは なおみさんの記事をご覧ください。
なおみさんは、コーチでもいらっしゃるのですね。同業者の方に応援いただけて、とてもうれしいです。
私のメールセミナーの受講者の方の中には、コーチやカウンセラー、子育て講師の方が たくさんいらっしゃいます。
みなさん、ご自分の子育てに生かされながら、講座などにも 応用されているようです。
講師業や相談業をしていて感じるのは、知識以上に 自分を整えておく力の大切さです。
私が ぐらぐらしていたら、受講生やクライアントさんは 不安になってしまいます。
もちろんね、ぐらぐらしてもいいのよん、人間ですから。
ぐらぐらしても 戻ってくる力があればいいの。
それには、ぐらぐらしている根元に 何があるのかを 感じる力が必要です。
いくら 軸を立て直そうとしても、その土台が泥だったら 困るもんネ☆
そのひとつが、なおみさんが書いていらっしゃるように「感情を野放しないこと」。
(野放しって いい表現ですよね。)
感情って ふたをしちゃうと ずっと残って、発酵しちゃうのねん。
気が付いてもらえるまで 暴れます。
野放し状態に STOPをかけましょう。大切に大切に 扱ってあげると、暴れなくなります。
子育ては自分育て☆メールセミナーのお申し込みは 今日までです。