心の蓋が カタカタと外れる瞬間 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表 和久田ミカです。

$子育ては「聞く」が9割でうまくいく

きらりさんが、子育ては自分育て☆メールセミナーの感想を書いてくださいました。

「半年以上前に終了したメールセミナーですが、いまだにノートに書き写し中です。

メールセミナーを読んでるうちに ふいをつかれたように わぁ~っと涙があふれました。

幼い頃の自分に 語りかけるような ミカさんの言葉に反応して

頑丈に閉めてあった 心の蓋が カタカタと外れる瞬間・・・」


つづきは、きらりさんの記事を ご覧になってねん。

涙が出るほど、心を開いて 向き合われたのですね。

きらりさん、また 講座に来てねん。講座でも 仲間といっぱい 泣こう~☆


メールセミナーでは、ノートにアウトプットする方法を おすすめしています。

(書く方法が 合わない方は、生活の中で 実際に やってみるだけでも いいですよん)

ただ ココロの中で 思うのと、書き出すのでは ぜんぜん ちがうのです。

書きだすと、記録として残るので 自分の成長のあとも 見えますね。

きらりさんみたいに、妊娠・出産された場合は、ゆっくりと 学びを進めるのもありです。

メールセミナーのよいところは、あとから 読み直せるところです。

ただし、携帯電話で受信されている方は 容量に気を付けてくださいね。

容量が少なくなったので いつの間にか メールが 消えてしまったということもあるようです。

今までは そのつど 対応していたのですが、送りなおすことで 再受講のようになってしまいます。

お金を出して 再受講くださっている方に 申し訳ないので、現在は 自己管理をお願いしています。

・パソコンのアドレスに変更する

・携帯電話から パソコンのアドレスに 転送しておく

・携帯電話からも読める フリーメール(gmail yahoo gooなど)に 送る

(紛失ではなく 不配の場合は、すぐに再送しますので、遠慮なく 連絡をくださいね。)

バックアップのための対策を よろしくお願いします。

追記

マルヤマさんから アドバイスいただきました。

★全てのミカさんの携帯メールを毎回『保護』設定掛けていたので、数ヶ月放置状態のメールでも、消去されずに済みました。

また、携帯のマイクロSDにバックアップまとめて取りました。

ありがとうございます。

子育ては自分育て☆メールセミナー(第7期)のお申し込みは、16日までです。