クライアント様の募集は 今日までです☆

あきこ@ゆっくりパソコンタイムさんが、パーソナルコーチングの感想を書いてくださいました。
「和久田ミカさんのコーチングを受けてます。
この前は 片づけについて話しました。
実は私。。。。
片づけできないんです
掃除と片づけがごっちゃになってたし。
どんな部屋に住みたいか、コレいらないと思うものはあるか。捨てられるか。・・・」
さてあきこさんは、どんな部屋に住みたいのでしょう?つづきは記事へ!
あきこさんは「ときめき感度」について 話をしていました。
ときめかないものは 捨てる、って言われても、なかなか わからない~って。
そこで 私が 提案したのは「なりたい自分をイメージしてみること」。
あきこさん、考えるとき 視覚系と触覚系が出てくるので、頭に絵を描くことを おすすめしました。
未来の自分を想像し、未来記憶を呼び覚ますのです。
未来のすてきな 私は その洋服を着ているかしら?
未来の理想の私は どんな部屋に 住んでいたいかしら?
すると、あきこさんの 声の調子が上がりました。
「なりたい私は、これは 使っていないと思います

片づけをするときは 何か 基準があるといいですよね。
ときめき、でも、○年使っていないから、でも、なんでもいい。
自分に合った基準を持っていると、物を捨てやすくなります。
ちなみに 私は 言語感覚系なので、ときめき&何年使わなかったかです。
人生がときめく片づけの魔法/近藤 麻理恵

¥1,470
Amazon.co.jp
この本も読み、実践中です。先日も ガッツリ捨てました。
さて、今日も 捨てるぞ~!スッキリ~☆
あきこさん、理想の部屋改造計画は 進んでる?
パーソナルコーチングのお申し込みは 今日までです。しばらく 次の募集はありません。