こんなにすっきりして次に向かおうと思えるなんて | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表 和久田ミカです。

本日も上京して 勉強してまいります~ラブラブ

$子育ては「聞く」が9割でうまくいく

クライアントさまのNさんから、コーチングセッションの感想をいただきました。

先程のコーチングの後、少し考えました。

思っていたことを美佳さんに聞いてもらい、自分の気持ちを整理中です。

私、義父が”正しくない”という証拠探しを確かにしてました。(今もかも・・・)

・・・今のところは、やめられないかも知れません(笑)

でも、今後どうしたら良いのかの手がかりが掴めたような気がします。

美佳さんには、義父と私のタイプを見ながらお話してもらえるので、すごく腑に落ちて、じゃあ次に行ってみよう~!と思えました。

(頑張ったね~。とか、あなたはそう感じてるのね~と言ってもらえたのが力に なったのかな?)

いつも思いますが、私って腑に落ちないと行動できないんですね。

10年もこんなことでモヤモヤしてたのに、ほんの少しの時間で、こんなにすっきりして次に向かおうと思えるなんて、

コーチングってすごいな~なんて、妙な関心をしてしまいます。

今(今だけかも知れないけれど)、あのイヤだった場面を思い出して、遠くから引いて見てみると何だか笑えます。


ありがとうございますドキドキ

人間関係って いろんな視点から見てみると、また ちがったものが 見えてくるのですよねん。

円すいを 上から見たら円に、横から見たら三角に見えるように。

コーチングは、その「視点」が多いのが ステキなところかな~と思います。

また、Nさんに合わせたフィードバックや提案ができることも、個人セッションの強みですネ☆

私が 3か月以上の継続をお願いしているのは、個々に合わせた オーダーメイドのお話をするためです。

より わかり合いたいし、より 深く話し合っていきたい。

今回のクライアントさまの募集でも すてきなご縁をいただけそうです。

コーチングセッションは、14日まで募集しております。

くわしくは こちらからご覧くださいませ。