きゃー、びっくり!! | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表 和久田ミカです。
$子育ては「聞く」が9割でうまくいく
昨日は、娘の持久走大会を見に行きました。

きゃー、びっくり。

遅いんだろうなあとは 思っていたのですが、予想以上の 遅さでした…。

最初の半周は、一番 後ろ走ってるし…。

私も けっして速くはなかったけど、これほどまでとは…がっくり

気を取り直して、応援しました。


4月には「体育の時間に走るのがイヤだ」といって登校渋りをした娘。

「なんで トラックを走っている途中で 歩いちゃいけないの?むかっ

と言っていたころに比べたら、一度も歩かずに 走れるようになっただけ、成長したんだろうなあ。

「がんばったね、ママ見てたよ。走りとおせたね!」と 声をかけてきました。


隣のママさんが「がっかりだよ!!」と 桜庭やっくん並みの捨て台詞を残して 去って行ったのを発見。

でも「がっかりだ」と言われて 奮起する子って 少ないよねん。

誰しも 得手不得手は あるからねん。

娘は 娘の 得意分野で がんばればいいのだ~。

でも、あの遅さを見る限り かなり 体力がないことがわかったので、体力作りは 課題だなあ。

一緒に 走る習慣を つけていこうかな~。