これからも ずっとよろしくねん | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表 和久田ミカです。

昨日は 少人数子育てコーチング講座、最終日でした。

MAX6人までの講座なので、お互いに たくさんのお話をしてきました。

最後なのが さみしいです(T_T)


毎回、最終回は アンゲームとセルフセラピーカードをします。


アンゲームは 質問に答えながら進めるゲームです。
アンゲームポケットサイズ全年齢向け J1300/クリエーションアカデミー

¥1,890
Amazon.co.jp

お子ちゃま用もありますよん。
アンゲームポケットサイズ子ども向け J1315/クリエーションアカデミー

¥1,890
Amazon.co.jp

家族なら、これ。

アンゲームポケットサイズ家族向け J1325/クリエーションアカデミー

¥1,890
Amazon.co.jp

クリスマスに家族でアンゲームをしても 楽しいかも。


アンゲームをすると、お互いよく知っている者同士でも、新しい発見があります。

いつも 控えめで かわいらしい方が「吉田美和みたいに、大勢の前で歌ってみたい!」とか☆

いいね~!歌ってみたいよね!!

叶うかどうかは どうでもいいのです。ワクワクする気持ちを大事にしたいよね。


セルフセラピーカードはね、心理学者の方が作ったカードなの。

Dr.チャック・スペザーノのセルフ・セラピー・カード/チャック スペザーノ

¥3,570
Amazon.co.jp

コチラの方は、あまりにどんぴしゃりなカードが 出すぎて「え~!!」。

(感想記事にリンクしてありますので、ご覧になってねん)

なぜか、笑いが止まらなくなっておられました(笑


最後は、みんなで これからの未来を描いてみました。

大きなビジョン、小さなビジョン。

いきいきと 家庭菜園のビジョンについて 語ってくださった方も!

話しているうちに、どんどん 声の調子が上がる~アップ

これから 家庭菜園ではなく、地域の農園になりそうな予感です。

再受講してくださって、ありがとうございます。


みなさま、これからも ずっと よろしくねん。


それから、少人数講座は しばらくの間 お休みします。

テキストを 作り変えたのち、来年 リニューアルしてママcafeプレシャスとして 再スタートします。

茨城も東京も遠いという方は、メールセミナーをどうぞ☆ 次回のお申し込みは、1月5日~16日です。