石の上にも3年~ | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表 和久田ミカです。

先日、土方コーチのコーチングを受けて、一年を振り返っていました。

今年は、私にとって 激動の一年でした。

ブログには 書けないような大事件も よりどりみどり…汗

そんなときにも あまり動じない自分がいて、自分の土台が強くなったことを感じました。


また、今年は 今までやってきたことが いろんな意味で 実を結んだ時期でした。

土方さんが「石の上にも三年」とおっしゃっていましたが、三年間 続けたからこそ 手にしたものがたくさんあります。

悩み、苦しんでいる渦中のときは、そこから 抜け出せるときが来るとは 思いもしませんでした。

私、とても慎重なタイプなので 歩みが遅いんですね。

何事も 納得しないと進めないから すぐ 立ち止まるし。

コーチングも、毎月2回以上セッションして、3年半たった今、やっと慣れてきました。

でも、続けてきて よかったなあと 感じていますデス。


コーチングって、お金がかかります。子どもの習い事よりは 高いかなぁ。

けどね、自分の可能性を広げたり、自分と仲良くしたいと思ったりする人には いいツールだと思います。

「可能性」とか「自分と仲良くなる薬」って お店に売ってないから。

ただ、何十年も生きてきたからね、3か月やそこらじゃ、人間変われんのですわ。

でも、続けていけば 必ず 変化はあるのねん。

私みたいに 慣れるまで 時間がかかる人もいると思うけど、継続は力なりです☆