ママ起業講座のモニタとして参加してくださった 安藤ひさこさんが、感想を寄せてくださいました。
「周囲の言葉を何回も聞くうちに、自分の軸がゆらゆらしそうになる時があります。
そんな時は、先日受けた和久田ミカさんの「好きなことを仕事にして幸せになる方法」の、資料を読み返します。
この講座は、今、活躍されているミカさんの、最初のころからの体験、上手くいかない時に何をしていたか、どう変わってきたか、変わってくるために何をしていたのかを聴くことができる講座でした。
主婦が起業するには、何を変えなくてはけないのか、何が必要なことなのかが、ミカさんの体験を通して語られるので、自分に引き寄せて身近に、考える事ができます。」
ありがとうございます。ひさ子さんの記事全文はこちらからご覧くださいませ。
ひさこさんは、愛知から東京まで 講座を受けに来てくださいました。
ぜひ、過去記事まで ご覧になってみてください。ベビーサインへの思いが 強く感じられることと思います。
ベビーサインの先生をされている方は、ブログのお手本にされるといいですね~!

(c) PINU|写真素材 PIXTA
さてさて。ママが起業するとき、その目的は たいていお金ではありません。
お金を稼ぐだけだったら、パートの方が 責任は少ないし、融通は利くし、ラクですもん

ママ起業は ただ お金が稼げればいいだけではなく、
「好きなことを仕事にしたい」「誰かのために 役に立ちたい」
そんな思いを叶える場でもあります。
そのためには、情熱だけでなく ビジネス脳が必要です。
やみくもに ブログを書いても、チラシを作っても、お客様が集まるとは 限りません。
お金を受け取ることができない、と悩むママも たくさんいます。
私も 同じ悩みを持って、もんもんとしていた時期があります。
でも、今は 売り込まなくても 買っていただけるようになり、喜んでいただいて お金もいただける、というふうに 変わりました。
ハッピーな循環が できてきています。
うまくいかないとき 試行錯誤したことが、今 功を奏しているのだなあと感じます。
この講座では、私の体験を通して「うまくいかないとき 何をしてきたのか」について お話していきます。
ココだけの話も させていただきますよん。
ぐるっぽでも サポートしてきます。お申し込みくださったみなさま、さっそく申請してね。
ただいま「新月に願い事を書こうトピック」が 人気です。
お申し込みは お早目に~☆土日の開催は 今回が最後となります。