
娘は、お手伝いが大好きです。
夜ご飯を作り始めると、自主的に いろいろしてくれます。
「ママ、テーブルを拭いてあげるね」
精油のレモンを持って行き、スプレーして 拭いてます。(←教えたわけではありません)
テーブルが びしょびしょ。
「ティッシュの箱が空になったから、新しいのを持ってきたよ」
古い箱は、スプレーして 何やらびしょぬれ。レモンのいい匂いの箱を作ったとのこと…

「レモン水をこぼしちゃった。」
なぜか 大量のティッシュでふきまくり、空箱に入れて いい匂いの箱 増強…

「もったいないから、ティッシュで コースターを作ったよ」
使用済みティッシュを 成形して コップ置き場も 作ったのね…

「サラダを作るね。特性ドレッシングも。」
梅酢とバルサミコ酢とオリーブオイルと醤油と粉チーズを まぜまぜ…

娘の行動は、はんぶん お邪魔虫なのじゃ~。
昨日は、心に余裕があったので「ありがとう」と 見守ることができました。
ドレッシングも ありがたく いただきました。なんとか食べられました
(とりあえず、ティッシュの大量づかいについてだけ、お話しました。)
でも、忙しいときだったりすると「もういいから、テレビを見てて~!」って言いたくなっちゃう。
娘を見ながら ココロのつぶやきを聞いていると、自分の状態がわかりますネ。