ブログを通して お仕事をしていらっしゃる方、多いですよね。私もその一人です。
今日は「お仕事ブログ」の人に向けての記事です。プライベートブログの方は、スルーしてねん。
私は、ほぼ毎日「私のブログに読者登録してください」という見知らぬ方からの 読者登録をいただきます。
申し訳ないけど、すぐ削除しちゃいます

読者登録って 何のためにしてるの?って思うから。
それにね、読者登録をお願いする、ということは、相手の方に お手数を おかけするということ。
それを 漫然とできちゃうということは「自分目線」で お仕事をされている方なのだなあと感じます。
よく言われることがですが、お仕事は「お客様目線」が 大事なのではないかしら~。
お役様目線で お仕事をする、というのは、簡単に言うと
・お客様を 喜ばせる
・お客様の 役に立つ
・お客様に メリットがある
ということです。
これがあれば、何もしなくたって 読者登録が増えますし、誰かが紹介してくださいますですよん。
それにね、読者数が少なくたって、コアなファンがたくさんいればいいの。
そんなブログでは、ちゃんと お客様とのご縁がつながれていっています。
私のブログの読者は 1835人ですが、宣伝のための読者登録は したことがありません。
読者登録をするのは、ご縁があった方か 読みたいブログのみです。
(よくコメントやペタをくださる方のブログへは、登録はしていませんが、拝見しに 行ってます

でもやっぱり 読者数がほしいというなら、一般的には 読者登録をすることが 近道なのかもしれませんネ。
そしたらね、まず、読者登録の文言を 工夫する必要があります。
「すてきなブログですね。読者登録をお願いします。私のブログも登録してください」という 文には 愛が感じられないわ~。
せめて、ブログを読んだよ~っていう 何かしらの メッセージがほしいところです。
また、読者登録だけでなく、自分のブログにも力を入れないとねん。
私に読者登録してもらいたいなら、私にとって役に立つ記事が書いてないと、スルーしちゃいますヨ。
というわけでね。
「読者登録をしてください」というお方は 申し訳ありませんが、削除しておりますので、よろしくお願いたします。
(と書いても、翌日には 申請がくるのさ~…)