地域のママパワー!あついな~ | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表 和久田ミカです。

$子育ては「聞く」が9割でうまくいく

昨日は、NPOいちなごみさんで講演会でした。真剣にご参加くださってありがとうございました。

たくさんの赤ちゃんに出会えたことも、とっても うれしかった~ドキドキ

(あ、また写真撮るのを忘れた…)

代表の北原さんから、立ち上げの経緯をお聞きしました。

最初はサークルから始まり、徐々に 活動の頻度や内容を濃くしていったとのこと。

そして、うまくいくために たくさんの影の努力をされていることが わかりました。

足を使って いろんな人に 会っているのですね。

顔を合わせて話し、信頼を得て、次の活動につなげておられます。

今は その先のビジョンに向かって、行動しておられました。

「大変じゃないですか?」とお聞きしたら「楽しい!」という返事が返ってきました。

思いがある方は、大変なこともあれども、やっぱり「楽しい」のだなあ~と感じました。

茨城の県西地区にお住まいの方、ぜひ いちなごみさんに行ってみてね。


私の住んでいるひたちなか・水戸のあたりは、行政が何もしてくれないなら 自分たちで何かしよう!という気運が 高いところです。

10年以上前から 託児付きの講座がありましたし、ママが運営する自助団体も あちこちにあります。

私のような 個人事業主も多いです。

せっかくの土地柄なので、みんなで 盛り上げていきたいですネドキドキ

さて、私に何ができるだろう~。

30年計画で 考えていきたいな~と思います。