はじまりはママcafe♡ | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表 和久田ミカです。

茨城(水戸)ゆるゆるママ整体師:藤枝七美さんが、子育てコーチング講座・ママcafeについて 書いてくださいました。

「少なくとも1年前の私は、産後半年の新米ママで、なんとなく自信がなくて、

人見知りやらブロックばりばりで(今もあるけど)そのとき1万円しなかったママcafeに申し込むのも迷う、ぼんやりした主婦でした。

しかし、ママcafeに参加した後は、いろんな物事が急速に進みましたねぇ

コーチングという媒体も面白いし、なんといってもミカさん自身がとても良いです。

そして、自分のために、お金が使えるようになりました。

うちが急激にセレブになったとか(笑)浪費しまくってるわけじゃないよ。

必要だと思ったときに自信を持ってお金を出せるようになった、というのかな。

そうすると不思議と仕事の依頼があって、時間差で収入ができる。

あとから思えば【結局とんとん】なんてこともあるのですよ。お金は循環しているのだねぇ・・・」


七美さんの記事全文は、こちらからどうぞ☆

七美さんとお会いしてまだ1年なのですね~。

コーチングも受けてくださっていたので、ずいぶん長い付き合いのように感じていました。

今彼女は、整体師として バリバリ活躍しています。


ママcafeは、子育ての講座です。

でも、いろんな枠を破る、広げる要素が たくさんあるんです。

・はじめてのママ友作り
・はじめての託児
・子育てを始めるとなかなかない「自分の」話をする場

最初は 知らない人同士だけど、終わる頃には 見えない絆ができてきます。

1万円って、ママには 大きなお金だよね。

でも、それ以上のものを 得て帰るぞ!と思ったら、1万円は10万円にも100万円にもなります。

体験に値札はつけられないからネ☆プライスレスです。


ママcafeは、今年リニューアルしました。

今回のテーマは「脱☆ぷりぷりママ!にこにこママ改造計画(全3回)」です。

今までとは ちがった内容を 行いますので、ぜひ いらしてね。

春に東海で行ったときは、みんな さいごは号泣でしたよん。

お申し込みは、子育てカフェコパンさんから お願いいたします☆