私のブログをご覧になって、もや~っとしたり、ムカッとしたりする方、意外と多いと思います。
ブログの性質上、正論が多いからネ

「否定された!」と感じたり、「私ってダメなママだわ…」と自分を責めたりする方もいるかも。
でもね、それは ココロの癖ですよん。
私は、否定もしてないし、ダメな人だとも思っていませんです。
同じ記事をご覧になっても、共感する人、反発する人、自分を責める人と 反応がいろいろ。
つまり、記事が原因じゃなくて、読み手のとらえ方のちがいなのねん。

(c) Ryo.WATANABE|写真素材 PIXTA
もし、もやもや


ココロに 何かにふれた証拠です。
自分の中に たいてい 答えがあります。
たとえばね~。
「子どもを 怒りたくないのに、怒っちゃった…」という罪悪感を持っている人。
怒ってはいけません、という記事に 責められたような気がすると思います。
「子どもは、怒ってでもしつけるべきだ」と 思っている人。
私は怒らない育児をしています、なんて言われると、自分を否定されたように感じます。
ココロの癖ですね。

(c) jazzman|画像素材 PIXTA
かくいう私も、娘が小さいころは 先輩ママの一言に 傷ついていました。
「今が一番かわいい時期よ~!」
そうかもしれないけど、大変なの!かわいだけじゃ すまないの~!

「あと少しで ラクになるわよ~」
私は 今を生きてるのよ、あと少しって いつ!?

笑顔の下で もや~っとしてましたです。
たぶん、大変さをわかってほしい、という期待があったんですね。
相手の言葉に とらわれすぎず、自分の内面を見ていくこと。
人に振り回されないために、必要な視点だな~と 思いますです。