くみくみさんが、メールセミナーの感想を書いてくださいました。
「子育てをしていると、ママさん同士で子育てについて話をすることがあります。
そのときに、お母さんたちがよく言っていることがあります。
それは、
何が正しいのかわからない。
何が正解かわからない。
これで合っているの?
ということ。
私もね、そうでした。(過去形です。^^;)
正しいか、間違っているかが気になるのです。
以前の私は、正解か不正解かが重要でした。・・・」
つづきは、くみくみさんのブログを ご覧くださいね。
私も 講演会やワークショップで ご質問を受けるとき、いつも感じるのは
「正しい子育てを教えてほしい」
という思いです。
ひとりの人間を育てる責任感や不安から 出てくる言葉なのでしょう。
でも、子育てに正解は ないんですよね

正解を求めると、人の評価や情報に振り回されます。
目の前にいる子どもを 観察するよりも、育児書に書いてある「正解」に 目を奪われたりします。
だから、自分で軸を持っていることが 大事。
正しさを軸にしていると、かたくて すぐに折れちゃいます。
ココロの軸って もっとしなやか。でも ゆるぎないもの。
そんな提案をしたくて書いた メールセミナーのお申し込みは、30日までです。